今でも覚えてる一番幼いころの思い出は?
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう
6月2日は「おむつの日」です。この日は、赤ちゃんの幸せと健康な成長を願う日として、大王製紙株式会社によって制定されました。日付は「お(0)む(6)つ(2)」の語呂合わせから来ています。
「おしめ」の語源は?
AI による概要
「おしめ」の語源は、主に「湿布(しめし)」という言葉に由来するとされています。これは、赤ちゃんや高齢者の股間に当てる布や紙を指し、古くは「しめし」と呼ばれていたものが、「お」を付けて丁寧語になり、「し」が省略されて「おしめ」になったと考えられています。
🍒の剪定
午後から剪定した枝を
また細かくして
3個に分けて縛り終わった
明日は雨降るからガンバッタな
汗かいたよ
💦
後はサクランボの芽が(1mくらい)沢山
出てるから。。これは剪定ハサミで
対処できる



腱鞘炎ならん
かったよ~




明後日から30℃~31℃の予想だ
いよいよ夏到来かな









きてくれて



