動物園でずっと見ちゃう動物は?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
「象の日」の意味・由来とは? 4月28日は「象の日」です。 1729年(享保14年)のこの日、現在のベトナムからの献上品として日本に贈られた象を、中御門天皇の御前で披露したことに由来 しています。 当時清の商人が連れてきた象は、長崎に到着後、江戸まで徒歩で連れていかれ、5月27日に8代将軍徳川吉宗に献上されました。
そんなに早く日本にゾウさんが
来たとは
オイラ知らなんだな



久しぶりの童謡唱歌
呼吸器のリハビリもあって
頑張り過ぎたのか(笑)
1時間20分
途中4分半の休憩
早く眠くなった
😴😴😴
さっき起きたから
ブログ書かんと。。ね
パソコン打ってるよ。。今日は休み
とはなんか
気おくれする感じだからね~



今年から歌は月2回 唄う歌は同じ
とすると・・先生曰く
でも初めての歌も有ったよ
題名忘れたけどね(笑)
声が枯れて(肺気腫)思うように出なかったけど
ボイスレコダーを聞いてみたら
まぁまぁで聞こえてる
酸素3L吸いながら唄ってる
こんなもんか
合格だ
と自分を褒めてやる





うたった歌は「春の唄」のオンパレード
だったな
「花」・「春の唄」「春の小川」「チュ-リップ」他
低音域が出にくくなった
けど
仕方ない。。リハビリと思って
続けんとアカン
次はコーラス5月1日で~す







