好きな相棒・名コンビといえば?
▼本日限定!ブログスタンプ
「パートナーデー」の意味・由来とは?
「パートナーデー」は、4月14日。1998年(平成10年)に、佐賀県佐賀市が制定した記念日です。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続き、その1ヵ月後となる4月14日を性別や年齢を問わず感謝を伝える日としています。
家族や友人、日ごろお世話になっている同僚・先輩などに感謝を伝えるのが大きな目的。さらに、男女を問わず参画する社会を目指すのも、「パートナーデー」ができた由来のひとつです。
バレンタインデーやホワイトデーに比べると認知度は低いものの、「パートナーデー」にちなんだイベントを開催する企業も増加しています。
TVを観ていて頭に残ったのは
40代の女性が誹謗中傷を
1200回繰り返したと言ってたよ
誹謗中傷する人は
40万人に1人で特定の人物である
一人で200個のアカウント
を作って
誹謗中傷してるとも
言ってた
オイラの感想
人間の心を諺で表せば
「人の不幸は蜜の味」
「他人の幸せは砂の味」
この言葉に尽きる
可哀想な人間心理だね
簡単に言えば
自分より相手を下位に認識したいという事
オイラも一時ブログの中断時
に誹謗中傷
「馬鹿とか・・他あったよ」
無視したけどね
反論しても決めつけ笑いものにしたいだけ
情けない心の病だからね
人は他人を蔑(さげすむ)のが好きだ→嫌がらせが大好きなんだろうね
大人のイジメだとTVは言ってたな
今日は新年度最初の童謡・唱歌
10分間短くなったけど
会場まで🚙で20分
かかるけど愉しんで来ました
歌は春の唄でしたよ~
きてくれて