ひなまつりに食べたい料理は?
▼本日限定!ブログスタンプ
3月3日は、ひな祭り(桃の節句)、耳の日、ささみの日など、さまざまな記念日があります。
【ひな祭り(桃の節句)】
- 女の子の健やかな成長と健康を願う年中行事
- 平安時代に子供たちの間でやっていた「ひいな遊び」が起源とされている
- 現代では桃の節句の食べ物を食べたり、ひな人形を飾ったりして、ご家族みんなでお祝いすることが一般的
【耳の日】
- 一般社団法人・日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に制定
- 日付は「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから
- 耳の衛生についての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めることが目的
【ささみの日】
- 香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売などを手がける株式会社「味のちぬや」が制定
- 日付は「ささ(3)み(3)」と読む語呂合わせから
- 低脂肪で良質なたんぱく質を含むことで人気の「ささみ」の魅力を多くの人に知ってもらうことが目的
今日は童謡唱歌で
ひな祭り
の歌は二つだった




ひな祭りの歌追加
先生が自分で作ったひな祭りの歌
ボードに張って
お披露目したよ・・👀
次回もやると言ってた
オイラ先生に言った
リサイタルいつ開催するんですのか~?
入場りょきん・・前売り券は
100円で良いですか~?



別の女性・・CDも出さんとね

先生・・お返事なし~

朝から今日は雨。。久しぶり
に野菜は喜ぶね

小松菜。ほうれそう大きく
成れよ~



午後からは雨は止んだから
濡れづに済んだな










