近所の病院に替わって
1週間
ピンクのニンニク点滴
で
随分楽になったよ
「日曜日も点滴
どうぞ来てください」
と言われたよ
病院だからほとんど毎日先生が
違うけど
パルス(酸素濃度)
血圧位測るだけで終わり
点滴だけで良いから何も
言わない
救急指定病院だからか
やたら
バタバタ歩く看護師が多い
それだけ忙しい
のだろうな
近くの病院だから
TAXのお迎え足しても
千円くらい
まぁいいかこれくらいはね
やはり近くは良い
車で10分だな
今日の点滴
ゆっくり流した方が良く効く
という友達の言葉を
信じて
「腕が冷たくなるから
ゆっくり流して下さい」と頼む
「はい解りました」
ゆっくり落としてもらえた
12時過ぎた
看護師が
覗いて流量を少し早くした
1時近くになった
今度は
ベテラン看護師がきて
「これでは帰るの
遅くなってしまうね」
と
勝手に早くする
また明日会うから
何にも言わなかった
笑ってこらえたよ
紹介状もらってきてくれた
10時過ぎに娘が孫を
車に乗せて
お礼の手紙と診察券など書類取りに
来てくれた
夕方待望の紹介状を
持ってきてくれた
「何かあったら連絡して」
と娘
少し話して
「ありがとう」
と
玄関の外で(孫は車の中)
寒いからな🥶
足早に帰って行った🚙
近くにいる娘はやはり
頼りになる
ありがたい
これで月曜日は
国立病院(肺疾患では県下一)
へ行き
診察券(パスポート)
が出来る
薬も替わるだろうしな
よく効く薬が良いな
期待大きすぎか??
膠原病の総合内科もあるから
予約入れる
又別の日の診察になるだろうけど
再発性多骨軟骨炎
安定してるから
後日で良いけど薬を
・・プレドニンしか
無いのかと??
みんなからの応援もらえて
随分と
身体の回復したから
本当に暖かいコメント
ありがとうです
心配かけました
今日も来てくれて
ありがとう