忙しすぎてハイになる

 

 

 

今日は歯医者へ定期健診

 

結果

「綺麗に磨けてますね」

いつも言われるけどな音譜口笛

 

「もう少し間あけても良いですよ」

 

 

*毎月行ってたけど

次は1月にしたよコアラ

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

 

再発性多骨軟骨炎の話

2018年12月末

庭の桃の木の剪定中にチクッと

した

虫に耳を刺されたらしい

おそらく毛虫だろう

 

1月半ばになると

耳が痛くなり

耳鼻科へ耳の発赤も

出てきた

 

薬を付けるが効かない

 

皮膚科へ転院

耳が赤く大きく腫れる

霜焼けだと

医者はいう

3月末になっても耳が腫れたまま

痛みあり

 

 

4月から大きな公共病院へ

かかる

が判明しない

 

 

6月半ば医師から

頭がおかしいとまで

言われたムキー

医師の言葉を聴いていたら

ここへ来る患者はみんな

そうだ・・と言う😡

こんな医師にかかっておれない

さらばだムキームキームキー

 

耳鼻科へ行って下さいと

言われた

もうこの病院は行かないことにした

 

 

 

 

ネットで必死に調べた

膠原病の名医を

今住んでる地域で

 

当たって砕けろしかないだろうか

大病院はどうもイヤだ

以前にモルモット(若い医者の実験台)

にさせられたことがある入院中に

苦労したショボーンムキー

 

 

ドクター探し

2019年7月に

見つかったニコニコベル爆笑

 

紹介状ないため断られた・・

頼み込んだ

日にちを置いて今までの症状を

言い

2日にわたり

お願いした

 

 

許可が出た

その日の初診で

判明した

「再発性多骨軟骨炎」

病名が判明して

思わず先生に

「ありがとうございます」

涙ながらにお礼を言ったベル爆笑流れ星

 

 

特定疾患難病だから

意見書を書くから・・と

 

申請書を貰えた

保健所へ申請した

 

3万円以上使っていたが

限度額1万円で済むようになった

 

助かった爆笑ベル

 

 

その翌年からは

特定疾患にかかった医療費限度額が

月に1万円以上6ケ月間/年間

証明されればと聞いた

 

翌年から限度額は5千円となったスターゲラゲラベル

 

 

Umeさん

どうか自分の為に

ドクターを探して下さいね

 

おそらく今なら大学病院で

解ると思うけどねハートのバルーン口笛

 

 

そしてこの病気は免疫疾患と

言われています

どうか

ストレスは

溜めないように

 

出来るだけストレスは

回避してくださいね

 

免疫力が弱くなったのでは

と思う

 

何の病もストレスは

悪影響するなムキー

 

 

僕の当初の症状

1、耳の発赤から大きく耳が腫れ

痛みも出る

2、炎症止めで腫れがなくなった

*結果耳の下半分の軟骨が破壊した

3、・・38℃に近い高熱が出た

 

 

 

2回目の医院

CRPの数値を0.00以下(ゼロという)

にするために今までの6mg

を20mg

に増量した

 

副作用でる

耳鳴り(滝の音・虫の声他)

満月顔・食欲増進など

 

耳の痛みで不眠症(薬で対処)

眠剤飲む

約半年ご後にプレドニン5mg

となる

 

1年後1mg~0mg

となるも

半年後に

耳が痛くて一晩眠れず

 

自分で決めたプレドニンの量

3mgとした

 

翌日に病院でCRP

4・7と上がってた

再発したのだショボーン

 

 

現在はプレドニン2mgで安定している

 

*炎症度 CRPは人それぞれだと思う

体質が違うから

副作用も

一概に言えないね

 

 

ではお大事にして下さいね予防うさぎクッキー

 

 

参考・・「再発性多発軟骨炎」患者会が

     あるから参考にして下さいね

 

 

今日は

20℃と暖かくなった

これからも

こんな気候だといいけどねゲラゲラおすましペガサス口笛

天候にも左右される

からな病はショボーン

 

 

今夜は暖かいから

電気毛布なしだな馬イルカ

 

 

 

 

 

看板持ち看板持ち鳥今日も来てくれて

ありがとうスタートラふたご座