風が強くてさむ~い
朝から雪が降りそうで降らないけど
洗濯物も乾かないね
そんな中で野菜は頑張ってるよ
小松菜種を蒔くのが遅かったな
寒くなり過ぎだな今年は
まだ小さい
ほうれん草
怠けてるので草をむしってないからね・・まぁいいか(笑い)
抜きなで食べました・・美味しかったよ😋
根深ねぎ
2年越しですが美味しかった(^▽^)/
後は、玉ねぎ、ラデイシュ、人参、スナックエンドウと
苺です。また次回に載せます
畑は土と遊び楽しみと美味しい野菜を食べれることだから
みんなもプランターでやってみるといいな
筋力維持になる事は間違いないだろうな
さあみんなも歌って寒さを
ぶっ飛ばそうぜ
唱 歌
雪の降る町を
童 謡
雪
スキー
この歌は知らないよ???
スキーの思い出
今日は寒いから山は雪でスキーには沢山の積雪
そして粉雪(スノーパウダー)か一番だね
若い時は休日が待ち遠しかった
一人で4時起きで朝早くにタクシーで駅まで
8時にはゲレンデで・・
日が暮れるまで滑ってた
今迄に3回程は稜線の雪庇を踏んで落下して
木にぶつかって
雪の中に閉じ込められた
雪が頭の上まですっぽりかぶり目の前は真っ白・・
ここは天国か・・もしかして白いから?
ではないのだ、雪の中で~す( ´艸`)
足で雪を踏み固めて上に行かなくては酸素欠乏だ
やはり慌てたな顔を出すまでは
こんな事を何回もした事を思い出すよ
一度は稜線の肩を滑降中にやはり踏み外し、ターンしたら所が
・・雪庇だったので、そのまま空を飛んだ
おまけに運悪く落下地点は初心者のゲレンデで約30mの落下ジャンプでした
着地は覚えているが、テレマークなどしても勾配が無い気絶したらしい(笑い)
ロッジで目覚めて
仲間の運転で病院まで直行
結果は顔面の強打と胸部複雑骨折で1ケ月会社を休んだ
3日ほど欠勤でした
それからは稜線の肩は滑るのを止~めた
若き日のスキーの思い出でした
さてオミクロン株に移らないように外出はしない事
ですが、そうも言ってられないね
天命の意に任せるしかないですね
来てくれてありがとう