よもぎ風呂で、痒いの飛んでったよ
おはようございます。
昨日は久しぶりの仲人で、少し疲れて、早く寝たせいか、又は
お歳・・・きっとこっちだね
早朝の4時に、眼が覚めて・・音楽聞いても・・やっぱり寝れない
プログみると、痒い、痒いとの人、たんたんぴ、さんも他の
人もいる
これから、紹介するのは、実体験のお話で~す。
ある歳の冬に、乾燥肌で、かゆくて、痒くてボリボリかいて、血が滲む・・・痒みで皮膚科の町医者で、薬を貰っていましたが
すぐなくなってしまいました。
なんとかならないのかな^^と
以前にTVで「魔女の・・なんたら・・」と言うので、肌の酷い女性が「ドクダミの風呂」に入って、治ったと・・ウソでしょう・・
ひょとしたら、痒いのも治るのか・・??
う~~ン
ドクダミ風呂に、数回入っても全く効き目なし、そして臭い・・
次の年にパソコンで調べたら
蓬も良いと、ナヌ・・
ヨモギなら、家の近く、又堤防にも、結構生えているので、よぉ~し
自分で、採取、乾燥(天日)させて、実験しました。
ヨモギ風呂・・鍋でグツグツ・・よもぎの香がプーン いいね
イイネ
沸騰させ、しっかり汁の出たよもぎ鍋・・
風呂場まで持って行き、やけどしないように、お湯の中へ
網目の袋(洗濯用)に、そっと入れてお湯の中へジャボジャボ
入れる。 茶色の色が染みわたるよ。あまりいい色ではない事は
・・仕方ないね
よもぎ風呂、早速入って温泉気分でェ~す。
保湿効果が、抜群です。 そして保温効果も・・肌がなんか
シットリ・・気持ちいい~~。
3日目くらいから、痒みが引き掻き傷もなくなりました。
一週間もすると、全く痒みは消えました。
しかし、よもぎ風呂は、浴槽が黒くなるからが問題ですね。
と、いっても痒いのと、あ~気持~~ちい~~い。
みなさんは、どちらですか? 決まってるよ、痒いの、痒いのとんでけ~~ですね。
あくまでも対処療法です。
すみません、体質の改善は、今の所まるでなし
一時は、道の駅のような店に、薬草として自分で採取した
よもぎ、ドクダミ、スギナを、おかしていただきました。
お茶用で、よもぎ、どくだみ、すぎな、を出点してました。
エピソードに、お母さんが、 アトピーの息子さんのため、
定期的に購入されていた方がいました。(ヨモギ)
なくなると、いつ入るのかと催促もありましたよ
但しよもぎアレルギーの方は、✖だと思います。
ドクダミは血圧の正常化に・・ドクダミ茶
お礼の手紙きました。血圧180→140から130に、80代の
女性。
すぎなは、鉄分の補給に、妊婦さんへ・・お礼がありましたよ。妊婦さんの義母さんから
まぁ・・参考までにね。
こんなことが、あったよと言うお話でした。
あっ・・私は今でもヨモギ風呂で、なんとか痒みは、止めています
が。
ぼちぼち、よもぎが採れる頃・・採取する時期はね、よもぎの
花が咲く前まで、です。
ドクダミの採取は、白い花が咲いた、時が一番良いと言われて
いますよ。
参考までにして下さいね。 個人差はありますからね。
読んでもらい、いいね、「コメント」も、頂きありがとう。