こんばんは、今日は暑さ寒さもほどほどです
でも昼頃は、あつ~~い、コーラスの室内もあつかったよ。
バラを持ってきた、女性会員 綺麗でした。
あまりにも、可憐で綺麗だから。 「○○さんバラの名前の発表してよ」私が言いました?
と、先生、後でね・・と 丁度これから、少し準備運動そして声の
準備発声するところ・・
終わって、さあ歌いましょう。 あッそうだった、バラの紹介だった。 ○○さんお願いしますと・・先生(国立音大卒)
なんと、あのめ有名な方、レオナルド・ダ・ビンチというバラの名前
そして、赤い~すいとぴーでした。
自分で作っているとの事でした。 レオナルド・ダ・ビンチはピンク
色でした、葉っぱも全く虫に、食われず、菌にも侵されずきれいでした。 大きな花瓶に飾り付けされていたよ。
今日の、唄は やはり ウエルナー作曲の「野ばら」・・
この歌の高音域 (^^♪くれないい^^におおう~♩
何とか、大声になって、出ました。 二回目は半音下げてくれました。 大きな声を出すことは、合唱の醍醐味ですね
そのほか、嵐が歌ている「ふるさと」
江間章子の「花のまわりで」、他 でした。
薬「アドエア」かな、声が嗄声になって、ちょと残念。
いい声だと言われてますがでした。
ちょっと疲れましたが、楽しかった
よんでくださりありがとう、ございます。
いいね、ありがとう。 今度は薬草の事、かきま~~す。