こんにちは、初めてブログを書きます。

再発性多発軟骨炎(RP)が、判明したのは2018、7,7の個人病院でした。

2017、12月末に庭木の剪定をしていて、右耳がチィクゥとした。

寒いのに虫がいたのかと思いました。

 

1月中旬に入り、左右の耳が痒くなり、ティシュで探ると血液でした。

耳鼻科では耳の掻きすぎとの事、薬もらう。

 一向に治らず、今度は耳が腫れてきて、痛みも出てきました。

2月に入り、ますます耳が腫れ、今度は皮膚科を紹介されました。

皮膚科では、典型的な、「しもやけ」だと、薬もらいました。

 3月中旬になり、目まい、耳の痛みも強くなり、勿論耳の腫れは最高に腫れていました。

一向に、良くならないので、総合病院にて診てもらいました。

 皮膚科の紹介→すぐ耳鼻咽喉科(各種の検査、耳の聞こえ、CT他)ここで昼となり

総合診療科は、次回に予約となりました。

 

 はたして、発信できるのか??

 

    この続きは、またとします。