31日の夕刻、店長に来てもらいました。ただし、同行してきたのは堀尾本人ではなく副店長。
堀尾がいないので更に話をこじらせてやろうかとも思ったし、もちろん「意味がない…」としか思えなかったしこの一言を発しましたが、せっかくなので話を聞いてやることにしました。
堀尾自身に見せつけるために26日の仕事着の格好そのまんまで迎えましたけどねぇ…、そこも含めて意味がない展開。
で、2人を前にして受けた仕打ちと印象をひとしきり話しました。
客の後ろで軍隊式よろしく「休め」の体勢でいることは品出しとは言わないし、ワタシ自身もかつて小売業でアルバイトではあったけれども働いていたのであの体勢を品出しと教わったことはない。かごを持たないでいる作業着姿の者はみんな万引きするものと教えているのか?(2人には言いそびれましたが、かごを持っていない=万引きというのなら子どもちゃんはみんな万引きするものとみなしているのか、聞いてみたかったね~)
それに、事情を聞くのに次の出勤日まで待つというのは普通におかしいことも指摘させていただきました。これが犯罪に関することだったら3日も待ちますか?って。
副店長はいちいちメモを取りながら聞いてまして、店長のほうも指摘された点すべてについて詫びを入れてはくれました。
ワタシの立場上からもコトをこじらせてしまっても良いことは無いし一応の詫びがあったわけなのでこれで手打ち。
ただ、今日の時点で5日経ってますが、まだ心理的にイオン系の店に入る気になれません。イオン系の商品の包材を触ってはいるのですが、これはあくまでも仕事の都合。ま、他がありますからね。