木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.) -4ページ目

木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

日常で感じたことやら、あるいはブログネタで引っかかったことやら、ココロの闇を深めながら書いていきます( *´艸`)
※2012年6月17日より当分の間ペタの受付を及びこちらからのペタやコメントの書き込みも基本的に停止します。

さくら味の限定グルメといえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


…思いつかん!Σ( ̄□ ̄;)エットネェ

限定グルメなんて、ス○バのごーごー、もとい、コーヒーぐらいしか考えが浮かばない
ス○バには行ったことがないのに

咲き始めの桜を眺めてみたかったけど、もちろん撮りたかったけど、雨の夜桜を撮るには厳しいから、日曜日を狙ってみますかね

みんなの回答を見る



何もつけない(^^ゞ

幼い頃に軽く体調を崩しかけて、かかった医者から塩分を控えるように言われたので。
黄身だけでも美味しいし(*⌒3⌒*)

ただ、敢えて何かつけるなら醤油です。
ま、何年に一度あるかないか、の話ですけど( ´△`)

今年の抱負は?「何もないw」

しいて言えば「死なない程度に生きてやる( *´艸`)」

 

身内に鬼籍に入った者が多くおりました昨年でしたので、しいて言えばとはいっても思い付きというよかガチな抱負だったりします。

1年後(366日後)に新年の抱負とかコメントとかが書ける状況にいられたらそれで十分です。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

みんなの回答を見る



好きっちゃぁ、好き
苦手っちゃぁ、苦手

…どっちだいっ(#`皿´)

あ~、久しぶりに使ってまったわ♪ヽ(´▽`)/
テンポザンチーム、いまはどこでナニやってるんだか

さ、本題
ビールに限らずヘンにこだわってしまうワタシ
4大メーカーのビールはよほど気が向かないと呑みません
呑むのならばキリンではハートランドビール、サッポロなら北海道クラシック、アサヒやサントリーは選択肢無し
アサヒで扱うオリオンビールなら呑むこともありましたが、最近のオリオンビールのテイストは何かしらおかしく感じられてしまい、離れて長いなぁ(;´д`)

呑むなら値がかなり張りますけど愛知県犬山市にある小弓鶴酒造が手掛けるクラフトビールのローレライ麦酒の一択、が現状です
330mlで税込500円ほどですからねぇ(;゜∀゜)
覚悟が要りますよ
小弓鶴の社長さんと顔馴染みということもあるものの、たまの贅沢にはむしろちょうど良いですな

まあ、クラフトビールを基準にしたら普通のビールは選びにくくなるかしらん?