不順な動機でハマッてしまったボウリングですが・・・
注)
あ!「不順な動機」というのは職場のボウリング大会で上位3名に「金一封」が出るから頑張ったっていうのはナイショでお願いします
やればやるほど「どうやったらポケットにうまく投げれるんだ?」とか「フックボールを投げるときの指の抜けがもっとスムーズになるようにはどうしたらいいんだ?」とかどんどんのめりこんでいき、ついに
大会デビューしちゃいました
大会って言っても、マイボールキャンペーンで作ったボール限定の大会なんですけどね(● ̄▽ ̄●;)ゞ
とはいえ、女性にハンデ15ピンがある以外は参加者の条件は一緒なんで(ボールはマイボールキャンペーンで作ったボールのみ使用)、自分の実力と今までの練習の成果が試せるものとしては最適の大会でした
で、結果は・・・
全参加者が21名で、6位でした(・・*)ゞ
ワタクシの予想を上回る順位でちょっとビックリしました
今回参加するにあたってあらかじめ目標を設定し
○ 3ゲームアベレージが150を超えること
○ 1ピン残りや2ピン残りでのイージーミスをなくす
これを目標に参加しました
1ゲーム目
ターキースタートと幸先のよいスタートだったんですが、4フレでヘッドピンを外し、確実にとらなきゃいけないところで1本カウントにしてしまいオープンフレームにしてしまってからはちょっとチグハグなボウリングになってしまいました
スペアが続かなかったのもちょっといただけなかったです
まぁ~それでも前半の貯金があったおかげでとりあえずは150UPはできたので一安心しました
2ゲーム目
5フレまでは完璧でした
6フレでおもいっきり左に引っ張ってしまい、1投目でまさかの1本カウント・・・( ̄  ̄;)
投げた瞬間に「しまった!」と思ったので、こういった失投を少なくしなければスコアUPは望めないということが身にしみてよくわかりました
それでも191を出せたのは、今の自分の実力からすれば上出来なほうじゃないでしょうか
3ゲーム目
大ブレーキがかかってしまいました
2フレの1投目の投球のときに左足が滑ってしまい、そこでバランスを崩してしまってからはもう・・・ボロボロでした
ヘッドピンには当たらんわ、スプリットは連発してしまうわで、これではハイスコアは望めません
後半何とか立て直していったのがせめてもの救いですが・・・
トータルで489ピン
アベレージ163は当初の目標だったアベレージ150を超えたのでそれはよかったのですが、色々課題も見えた大会でした
○ブルックリンストライクが多かった
通常、右投げでフックボールを投げるなら1番ピンと3番ピンの間にボールがいくように狙うのがセオリーなんですけど、どうも内側に引っ張ってしまうクセが何度も出てしまい、ブルックリン(1番ピンと2番ピンのほうにいくこと)にいくこと数知れず・・・
腕の振りはもうすこし意識してしっかり真っ直ぐに投げれるように修正しなければなりませんねぇ~
○イージーミスが多かった
1本残りでのミスがあってはいただけないっすね~
2本残りでも1本しか取れなかったりとか(スプリットは除きます)、確実にとらなければいけないところでスペアがとれないとスコアが伸びないんですよね~(6 ̄  ̄)
まぁ~それでも今の自分の実力がわかったし、課題もある程度見えてきたので、これからこの課題を克服するような練習をすればいいのかな?と思いました
今回は初心者向けのお手軽大会でしたが、こうゆう大会に出るのはまた楽しいっすね
また練習をして大会に出たいと思いました