菊花賞~狙いとしては悪くなかった・・・のかなぁ?~ | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

おい!ワタクシの本命のトウカイメロディはどうした???


おい!!職場の同僚のD君の本命のシルクオールディーはどこへいった???


そんな話をD君とメールでやりとりしながら菊花賞は終わっていきました(・_・;


ビッグウィークかぁ~


展開に恵まれた部分はあるにせよ、今日は川田のナイス騎乗をほめたいですねぇ~グッド!

レースの流れとしては・・・

最初の1000mが61秒
次の1000mが64.5秒
で、最後の1000mが60.6秒


1000~2000mの間で緩んだ流れになったら、先行馬にとっては楽な展開でしょうね~

ローズも終いは33.9秒の脚を使ってよく伸びてきたけど、位置取りの差での2着でしょう
仕掛けとかは決して悪くはなかったと思いますし、この馬なりのレースはできていたとは思います

ですが、今日はいつもより後ろでのレースだったんで、その分が最後の差として出てしまったんじゃないでしょうか

たぶん7・8番手とかだったら、十分届いていたと思います

で、ちなみに
ワタクシの本命のトウカイメロディは6着でした汗

トウカイメロディはぶっちゃけパドック見て「あ~なんか今日は無理っぽいあせる」って思っちゃったガーン

馬体重が減ったのもマイナス材料でしたし、パドックでの周回を見ていても何か夏の勢いが感じられなかったんですよ


ただ、調教で非常にいい時計を出していたビートブラックを相手に入れていて、それが3着に入ったということで、予想的には少しはよかったのかなぁ~って思っております。
(馬券は全く当たってないんですけどね(;^_^A)


ま!こうやってダメでも何かよかった点を挙げておけば、次にもつながりますしねにひひ

要は気持ちの問題ですにひひ


決して「負け惜しみ」じゃないですよ!「自己満足」ですからにひひ