ばんえい十勝ナイターファイナルは3歳牝馬の戦い!ばんえいプリンセス賞 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

いよいよ本日でばんえいナイターが終了いたします

冬場の最終レース近辺はナイターとは言わなくても日が短いのでナイター競馬状態だったのですが、インターネットで見るナイターばん馬は新鮮でした


今年は現地参戦できませんでしたが、来年はぜひおいしい食べ物とともに参戦しようと思います


では早速・・・


帯広11R ばんえいプリンセス賞


◎ 8.プリンセスモモ 

○ 4.ペガサスプリティー

▲ 1.ニシキガール

△ 6.アグリタカラ


買い目

馬単

4 ⇔ 8

8 ⇒ 1・6


現在(17:20分現在)で馬場水分が6%台と昨日と同じく激軽馬場なので、全馬荷物(=負担重量のことをばんえいでは「荷物」ということがあります)が重くても軽い馬場を味方につけて走破しちゃうことも十分考えられます

ですが、ばんえい三冠の1つめ「ばんえい大賞典」を勝ったプリンセスモモは大賞典当時よりは25キロ増量の650キロでの出走ですが、大賞典当時も5.0%の軽い馬場を味方につけての勝利だったので、ここでも馬場の軽さを味方につけて走破できると読みました


相手には軽い馬場ということで障害力よりも最後の決脚を重視し4.ペガサスプリティー、1.ニシキガール、穴目で面白そうなところで6.アグリタカラまで

唯一怖いのが近走充実しているペガサスプリティーということで、この馬とプリンセスモモとの馬単ウラオモテを買い、あとはプリンセスモモ1着固定でニシキガール・アグリタカラへ流す馬券で勝負します




ばんえい応援ブロガー盃 バナー

にほんブログ村 競馬ブログへ