ちょっと微妙なレースでした
1着 ◎ 11.ブルータブー
2着 無 1.ドクターアサシン
3着 ○ 5.ピエールバスター
4着 ▲ 2.ティンスクヴィル
10着 △ 12.ラードロアーム
12着 △ 10.ヴイグランプリ
ブルーータブーは強かったです
先手を取ってからはもう完全にこの馬のペースで4コーナーではティンスクヴィルが並びかけるもブルータブーがしっかりと伸びて2冠達成
2着はドクターアサシンで、この馬は完全ノーマークでしたね~
3着に山竜さんのピエールバスターが入り、ティンスクヴィルは4着に
まぁ~結果的には軸不動でヒモ荒れでしたが、実はこのレース「カンパイ」があって2度目のスタートでの結果がこれであります
インターネットで見ていたのですが、1回目のスタートのとき何か4コーナー付近で全馬がスピードを落として競走中止していたので、何かなぁ~と思ったら
「真正な発走と認められないため、発走のやり直しを行います」
えぇぇ~~~
真正な発走じゃないなら再スタートするのはいいんですが、何が真正じゃなかったのかの説明が全くないんですよね~
審議になったら、審議結果とその結果に至るまでのプロセスの説明はあるのに、今日のカンパイのときは全くなかったんですよね~
まぁ~好意的に考えれば「めったに起きないケースで主催者サイドが混乱してしまった」ので説明がなかったのでしょうか?
公正競馬を掲げるなら事象の大小に関わらず競馬場で起きたことについては全て説明をしてもらいたいです
そして、カンパイになって、全馬が発走地点に戻って5分くらい(だったと思うんですが・・・)したらもう再スタートしてました
競馬にたらればは禁物なんですが、最初のスタートがカンパイじゃなかったらどうなってたんでしょうね???
ちょっとスッキリしない結果ですが、それにしてもブルータブーはJDDの反動は全く関係なしということでした~
ちなみにワタクシの馬券は・・・
買い目
馬単
2・5・10・12 ⇒ 11
馬連
2・5・10・12(4頭ボックス)
大ハズレなんですが、実は・・・
複勝
5、ピエールバスター
が思いのほか複勝がついていたので、追加購入して、とりあえずは複勝のみの的中となりました(´~`ヾ)
ですが、複勝だけですので、収支はマイナスです(つд・)