結果的には獲得賞金上位馬での決着でした~
1着 無 10.タケタカラニシキ
2着 無 8.トカチプリティー
3着 ◎ 5.エンジュオウカン
7着 ○ 4.ツルマキシンザン
8着 ▲ 9.プリンセスサクラコ
買い目
馬単
上記印のボックス(6点)
軸もへったくれもなく、無印2頭の決着で大ハズレ~
馬場水分2.7%は、この時期では相当重い馬場です!
夏場の2.7%は軽いんですけど、冬場はどうしても空気が乾燥していますし、帯広はロードヒーティングが入っているので、乾いてくると相当重い馬場になると思います
てなもんですから、今日は荷物の重い馬には相当苦しい展開だったと思います
レースも1~2障害中間では何度も一息入れる馬が続出し、第2障害も相当苦労していましたからねぇ~
タケタカラニシキとトカチプリティーは軽い馬場じゃないとダメだと思っていたので、最初から切っていました!
ところが結果はこの2頭での決着・・・
タケタカラニシキは外枠というのに助けられた部分もあるんじゃないかと思っていますが、トカチプリティーは昨年の年末の特別競走で馬場水分2.9%で730kgの荷物で2着っていうのがあったので(今、調べてみたら、こんな成績があったので・・・)・・・
まぁ~こうゆう時もあります
エンジュオウカンは決して悪い内容ではないと思うんですけど、ここ最近の走りと比べると今日は馬場に泣かされた部分が多いかなぁ~と思いました
結果的に上位3頭は獲得賞金の上位3頭と一緒だったので、この組み合わせって「アリ」だよなぁ~と今更ながら感じている次第であります(;´Д`A ```
来週はチャンピオンカップでしょ?