
「いじめられている側・みている側にも
問題があるのではないかと思います。」
それはちょっと違うでしょう。
「みている側にも問題がある」
コレはいじめの撲滅には
重要であると思います。
が、
「いじめられている側にも
問題があるのではないかと思います。」
コレは別の問題でしょう。
いじめられている側に問題があれば
いじめるのは当然なのか?
いじめられている側に問題があれば
いじめられてもしょうがないのか?
いじめられている側に
問題があるかどうかは関係ないでしょ。
いじめる事自体が非道な行為なんです。
いじめられている側の問題は
いじめのターゲットにならないための
予防的な対処に過ぎない。
誰かの問題が解決すれば
また別のターゲットを探す。
いじめとはそうゆうモンでしょ。
こんなネタ提起は
いじめる側を擁護している
いじめを肯定し
必要悪だと論じている
そう言わざる終えない。
とても不快です。