ありがたいことですが
うちの双子とってもよく話します
しかも割りとはっきりと
言葉の種類も多いし
使い方も大体あってるかな
もちろんいい間違えは多いですけど
双子は言葉が遅めと聞いていたし
1歳あたりまでは全然言葉も出ず
ママと呼ばれているお母さんが
羨ましくなることも
だからって、まだ気にしてなかったら
いつの間にかめっちゃおしゃべりに
今度は2歳くらいから公園などで
ビックリされることかが増えてきて
「男の子なのにおしゃべり上手ですね」
「もうそんなに話せるんですね」
とか言われるように
すっごい双子テレビ見てるし
私も独り言のように双子に話しかけてる
からかな?くらいに思ってたけど
会う方、会う方に言って頂けるので
なんか身体も大きいし、しっかり話すし
2歳児とは思えない姿に
なにか急いでるの?と
不安に思う時期もあり…
贅沢な悩みだなーと反省しながら
そんなしっかりしてても
やっぱりある2歳児らしい行動に
イライラもしながら
なんだかんだで楽しく過ごしてた最近
今日初めてお願いしたファミサポさんが
元保育園の先生だったんだけど
やっぱり色々と驚かれ
「小さい子がふたりで話してるの可愛い」
「しっかり話しすぎて
声だけ合成したみたい~w」
など、褒めて下さったんだけど
改めて元プロから言われると少し心が痛む…
もう少し甘めに接してあげて
子供らしくさせてあげてたら
違ったのかなー?
とかどうでもいいこと思っちゃうんだよね
小さい子のたどたどしい話し方
聞いたりするとキューンともなるし
もう一度味わいたいとも思う
けど、3人で普通に会話してるのも
結構好きだからいっか!
何伝えたいのかわかりやすいのも助かるし
いっか!とも思う
合成みたい~と言われ
ピンとこなかったけど
確かに3人で夕飯などの時話してる姿は
2歳児と大人だと思えないくらい
会話してるわーw
旦那さんもよく3人で話してるの聞いて
「普通に会話してるよね~」って
言ってるしな~
ん?見てるなら参加すればいいのにw