成長。**。☆ | 絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本のこと。
毎日のちっちゃなできごと大好きなこと。
DREAMS COME TRUEのこと。

みなさま、おはようございます晴れ


昨日のチビ太の運動会。

保育所最後の運動会は

楽しくてあっというまでした。


午後からはかなり日差しが強くなり

寝不足続きだった私は

ちょっとしんどかったのですが・・・


保護者競技に参加したり

先生たちの楽しい仮装ダンズで

一緒に踊ったり( ´艸`)

大きな声で子どもたちの応援したり。


思い出いっぱいの運動会となりました~キラキラ☆



今年の年長さんの入場。

お友達と二人で手を繋ぎ

聖火を持って走って入場するのです。


名前を呼ばれ元気よく「はい!」と返事。

一緒に手を繋いでるのは1歳児クラスから

ずっと一緒のなかよしのまーちゃん。


すでにこの姿を見ただけで感動!!


そして、準備体操では

前に出てお手本の踊りをしました~!

このメンバーも、まーちゃんと

0歳児クラスから一緒のなおちゃんの

なかよしトリオ。


この体操、

家で「ちょっとやってみて~」と言っても

「歌がないとわかんないっ」って

踊ってくれなくて。

実はぜんぜん覚えてないんじゃない!?って

心配してたのです。

でも、ちゃ~んと踊ってました(^^)



いよいよ競技のスタート!


さすがに年長さんともなると

チャレンジする種目が多くなります。


なわとび、跳び箱、組体操、そして竹のぼり。


普段から、あんまり保育所でのことを

喋らないチビ太。

聞いても

「うーーん、できない!」

「できるようになった」

とかテキトーな返事。


本番大丈夫かしら!?

と思っていたら・・・・・


走り縄跳び、すごいスピード。

跳び箱も、6段飛べちゃうし。

竹のぼりも真ん中の高さ(3メートルちょっとかな)を

軽々と登っていったのです。


中には一番太くて高い大人用に登る子も!!



絵本といっしょ☆おやすみのうた☆-2011100810320000.jpg

(右のオレンジTシャツがチビ太)


竹の一番上には鈴がついていて

鈴を鳴らしてから降りるんだけど

誇らしげに鈴を2回たたいてスルリと

降りてきました。


パパちゃんも私もビックリ!!

実家の母なんて、もう涙ポロリで。


私たちの前を満面の笑みで走り抜けていく

時には私もウルウル・・・。


おっきくなったね~~!

チビ太だけじゃなく、なかよしの

お友達みんなが頑張る姿が

これまた感動で(T▽T)



そして、最後の最後は

年長さん全員で赤白チームに分かれての

リレー!!


チビ太は赤組。

練習では一度も勝てなかったらしい・・・。


大大大接戦でなんと引き分け~~~~!!


私、目の前を走り抜けてく子どもたち

ひとりひとりの名前を叫んで応援してました。


もう!!みんなかっこいい!!

素敵!!!

特大の合格をあげたいです。


子どもの成長ってすごいな。


とってもいい運動会でした。

(かなりの親バカ炸裂スミマセン)


先生方にも感謝感謝ですラブラブ



そのチビ太、やっぱり疲れたのかな。

まだ起きてきませ~ん。

パパちゃんもチビ哉も。


私もダラ~っとしてますけどね。



実は4連休なのでした。

チビ哉は秋休みがあり11日もお休み。

私も職場の園も昨日が運動会だったので

11日は代休でお休みです。


明日は子ども会の行事ありなので

今日はおうちでのんびりしま~すっ。