【七十二候】
小暑末候 「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」
7/17~7/21頃


鷹の雛が、飛び方を習い覚える頃

開運植物・魚 : モロヘイヤ、桃の葉、鰻

開運動物 : ハチクマ

行事 : 土用入り

季節の変わり目
7/19から立秋(8/7)まで
夏土用入り。

夏土用と言えば、鰻(うなぎ)商戦が繰り広げられますね。
食べなくては☺️
土用の丑の日は21日です。

「う」がつくものでもオーケー。
古くからは、土用しじみ、土用餅が食べられ、
ヨモギ餅がよく食べられていたそう。


余談ですが…

渡良瀬遊水地にも
沢山のタカ科の野鳥がいます。

皆、今頃飛び立ちの練習をするのでしょう。


そしてやっぱり私の今一番の関心事は、
近くの
小山市のコウノトリ巣塔で展開している事。

渡良瀬遊水地初の雛、
4才ヒカルパパと2才歌ママの雛2羽が、
ちょうど今飛びかたを練習中です。

今月末ごろ飛び立ってしまうのかな?

雛が可愛らしい姿を見せてくれるのももう少し、
大空に飛び立つのももう少し、
淋しいような気もしますが、
優雅?に飛び立てる日がとっても楽しみです。

飛び立ってもきっと戻ってくるのかな?
親子4羽の姿を見せてくれるかな?
その後もとっても楽しみです。


・・・

思えば昨年春は渡良瀬遊水地で、
人口巣塔の巣作りに励むも
デコイ(模型)にちょっかい出すも、
ずっと独りぼっちで淋しそうだったヒカル。

8月には一度に3羽もここに引き連れて来たのに
驚き、ホッとした。
心配していた勝手なおばちゃんです。


なんと今年3月には、
そのうちの歌ちゃんが又戻ってきてくれた。

喧嘩したりもあったでしょうが、
ついに
求愛、巣塔に誘うのに成功したヒカル。
ペアになれたのに感動!

東日本では初の野生繁殖、
まだ2才の歌ちゃんに
無事に雛が生まれたのも国内初で感動。
急なヒカルの展開におめでとう!

ちっちゃいクチバシを
デジカメのズームを通して
発見できたときは
無事にスクスク育って~と嬉しかった。

その雛がもうこんなに大きくなるなんて!
と驚いています。

あー、長くなってしまった😆
お付き合いありがとうございました。









前回の続き❗

前回は、浅間山(家から北西方向)のずっと左、

富士山(家から南西方向)より右

の位置からスタート。

段々と浅間山に迫り、

ついに浅間ダイヤモンド😊

が見れて、一人感動❗しました。


その後は浅間山を離れ、

榛名山~赤城山~知らない山へ😊

こんなに移動するのですね。


夕陽が沈んだあとは、

その山々のシルエットがくっきり。

とっても美しいです💕










渡良瀬遊水地に夕陽を見に行くのが好き❤️

どの山に沈むのか、移動していく様子を
時々撮っていました。

どうぞご覧ください😊












昨年以前の今頃の写真です。

ちょうど今頃は、
絶滅器具種の植物や、
バッチフラワーの近縁種なども見れて
なかなか楽しめます。

といっても
やはり植物観察の先生がいらっしゃると、
何処に何があるのか分かります(^o^)

















2年前の今日のことですが、






 スクレランサスに会いに
木場公園へ行きました。 

バッチ博士はなんとこんなに小さなお花を見つけたのだろう、とびっくり。 

さすがにしゃがみこんでマクロレンズでないと
目視ではお花が分かりません。
 

お昼時、夢中になって撮っていたら
暑くて目眩が治らず(´;Д;`)

他にも色々見るつもりが、
スクレランサスのみ。

楽しいのですが…

帽子被っても極端に直射日光に頭が弱くて(´;Д;`)
涼しい場所で何時間か休憩して飲み飲み
やっと帰りました。

 ちなみに、このレメディは

どちらにしようかずっと迷っている時、
急に変えてしまう時、
大切なことが分かり
自身で確信をもって選びとり
前へ進むことができます。

 私のように
フラフラ目眩や車酔いにも関係するようです。
#えめらんど
#バッチフラワー