ゆっくりして行ってね -2ページ目

ゆっくりして行ってね

日ごろ思うことを書いています

DSC_1211.JPG

 

おはようございます。

 

皆様お変わりないですか。

 

2/1から私は無職です。

 

毎年この時期は

 

職探しに奔走するのですが

 

今年も無事に無職です。

 

DSC_1258.JPG

 

ま、

 

過去には主人が病気で倒れて

 

主人の年収が2年連続100万円台に

 

なった時もあったし

 

娘たちの大学の学費の納期が

 

重なった時もあったし

 

マンションのローンが払えなくて

 

もう少しで手放さなくては

 

ならなくなった時もありますので

 

それに比べたら

 

今は

 

主人も働けるようになりましたし

 

しばらくは無職でも仕方ないかなと

 

あきらめの境地です。

 

DSC_1344.JPG

 

家計簿をつけて

 

お金の流れをしっかりつかんで

 

節約していたらなんとか

 

なるもんです。

 

健康ならば。はい。

 

 

 

 

写真は、孫の初節句に

 

買わせてもらいましたお雛様です。

 

とにかくですね、小さいんですこれ。

 

マンション住まいにはぴったりの

 

かわいいお雛様です。

 

箱の上にちんまりと飾れるように

 

なっていまして

 

お片づけは箱にしまうだけなんです。

 

さっそく雛あられを買いまして

 

飾って楽しんでおりました。

 

わくわく。

 

寒いわね 毛皮なしには いられない

 

 

 

写真は、ハロゲンヒーターから

 

離れないオレオさんです。

 

まだまだ寒いですねー。

 

こんにちは。

 

2月に入ってしまいましたですね。

 

写真は、先月泊まったホテルミラコスタの

 

ルームサービスでとった朝食です。

 

大人2人前で10,000円でした。

 

パンが3個ついてきますが

 

そのうちの一つが

 

ミッキーマウスなんです。

 

かわいい。

 

たこちゃんが赤ちゃん連れなので、

 

ホテルのレストランに行けないので

 

ルームサービスにしました。

 

 

サービスしてくださった女性は

 

ほがらかで笑顔も素敵な

 

親切な方だったのでこれが

 

アメリカならばTIPも

 

払わなければならなかったでしょうね。

 

どうもありがとうございました。

 

先日、たこちゃん、

 

たこちゃんの娘、私、

 

お姉ちゃん夫婦の

 

5人でディズニーシーに

 

行きました。

 

お天気のいい日で

 

平日でしたが程よく

 

混んでいました。

 

お姉ちゃん夫婦は、

 

去年入籍をしましたが

 

今年の秋に結婚式を

 

挙げることになったので

 

式で使うスライド写真撮影も

 

兼ねておりました。

 

 

お姉ちゃんの旦那さんは

 

赤ちゃんが大好きで

 

たこちゃんの赤ちゃんを

 

だっこするのですが

 

毎回、火が付いたように

 

泣く孫娘。

 

そのたびにみんなで

 

大笑いをしておりました。

 

人見知りの時期なので

 

仕方ないことですが。

 

ホライズンベイレストランで

 

皆でランチを取り

 

ゆっくりおしゃべりを

 

しました。

 

家族が増えるって楽しいな

 

と思ったことでした。

 

 

あけてしまって

 

おめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

今年は年女で、ついに

 

還暦を迎えることになりました。

 

家のローン完済に向けて

 

ますます節約しなくちゃです。

 

お昼ご飯を会社に

 

持参の毎日ですが

 

 

お米がですね

 

10㌔税込みで3,300円だったので

 

1合150g49.5円としてお握り2個作れます。

 

 

中に入れる具材ですが、

 

梅干し1個で15円。

 

 

業務スーパーで購入した牛そぼろ

 

スプーン1杯で15円くらい

 

鮭フレークもスプーン1杯で15円くらい。

 

 

写真のような

 

ゴマと塩をふって握るだけなら

 

もっと安くお握りができます。

 

 

塩昆布や、おかかもたまに入れて握りますが

 

こちらも安くつきます。

 

 

焼海苔は、お値段が跳ね上がった印象があります。

 

それでも20枚入りで616円だったので

 

焼海苔1枚30円強ですが、

 

お握り2個握れます。

 

 

会社でお湯がもらえますので

 

インスタントのお味噌汁も持っていきます。

 

こちらだと10個入り189円だったので

 

1個約19円でお味噌汁が飲めます。

 

 

 

単純計算で、お握り2個分とお味噌汁で

 

米50円+具材30円+焼海苔30円+お味噌汁19円で

 

129円のランチになります。

 

夕方までおなかが持つので

 

これくらいが私にはちょうどいい感じのランチです。

 

はい。

 

 

写真は、反抗期のオレオさんです。

 

ふふ。

 

2023年我が家の4大ニュースですが

 

1位は、たこちゃんママになる、です。

 

たこちゃんは

 

卵巣嚢腫が両方とも再発していて

 

医者に切除手術を勧められてましたが

 

手術をすると妊娠不可能だと言われ

 

今のうちに妊娠を頑張りなさいと

 

なりました。

 

しかし旦那さんも停留睾丸の影響で

 

睾丸が一つしかない・・・。

 

ですが結果、3月に無事に女の子が

 

授かりました。

 

 

2位はお姉ちゃん、入籍するです。

 

お姉ちゃんの結婚も、やきもきしましたが

 

なんとか無事に旦那さんと一緒になることに。

 

お姉ちゃんは交通事故に2回遭ったり、

 

去年は子宮筋腫の手術をしたり

 

いろいろあったのですが

 

今年は無事に過ごせています。

 

 

3位は、コロナにかかるです。

 

2023年の1月1日に

 

主人がコロナに感染し、せっかく

 

たこちゃんとお姉ちゃんが

 

実家に帰ってきてくれたのに

 

即解散に。

 

そして、11月にまた主人、私、お姉ちゃんが

 

コロナ感染。

 

私は38・5度の熱が3日間続き

 

何も食べられなくなりました。

 

コロナは2類から5類になりましたが

 

まだまだ

 

油断できない病気だったんですね。

 

 

4位は、繰り上げ返済400万円できた、です。

 

これのおかげでローンが4年短縮できました。

 

会社にもっていくお昼ご飯も節約して

 

無駄遣いも極力減らしていたので

 

達成できてよかったです。

 

 

 

2022年は、

 

パソコンが壊れ、

 

エアコンが壊れ、

 

私が胆嚢炎で入院手術

 

長女が子宮筋腫で入院手術

 

長女が交通事故に遭うでしたから

 

今年はよい年でした。

 

 

皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいね。

 

 

先日、郵便料金が来年秋から

 

上がるとのニュースがありましたが

 

私の勤務先では、来年から

 

書類の印刷がなくなり

 

郵便で書類を送ることがなくなることになりました。

 

諸々の値上げにより経費が圧迫されていたので

 

これで経費削減になるのだそうです。

 

今まで膨大な書類を印刷し、

 

倉庫に保管してましたがこれからは

 

倉庫代も削減、紙類の注文も削減、印刷代も削減

 

郵送料も削減に。

 

今までお付き合いのあった会社には

 

申し訳ないのですが少しずつ変わっていくことを

 

伝えて了承をいただいているところです。

 

 

そういえば、違うところで勤務していた時

 

紙類および筆記用具の持ち込みが

 

一切禁止のオフィスがあったのですが

 

そこでは2台のパソコンを使い

 

相手先への通知はメールで、メモはパソコン上に保存

 

業務上の連絡は企業内メールで一斉に回るという

 

ところがあったのですが段々

 

それが普通になっていくのでしょうね。

 

 

ついこの間までは

 

書類にはハンコを押して

 

ファックスをバンバン流して

 

大量の印刷物を郵送していたのに。

 

ね。

 

 

 

 

 

昨日、某ホテルの50階のレストランに行きました。

 

この日は、悪天候で景色がほとんど見えませんでした。

 

横殴りの雨の時は、窓の外が真っ白になっていましたね。

 

 

お料理自体はバイキングスタイルで

 

ソフトドリンクもついて3000円くらいなので

 

カジュアルな雰囲気でとてもよかったです。

 

デザート類がとても美味しくて

 

何回もお代わりをしてしまいました。

 

 

私はアイスウーロン茶を

 

ひたすらのんでおりましたが

 

隣席の団体さんは

 

アルコールが入っているせいか

 

がはははは、とずっと大笑いされていました。

 

 

写真は、タイムサービスの

 

ジャンボショートケーキです。

 

タイムサービスでは

 

このほかにも、ローストビーフもありまして

 

なかなかおいしかったです。

 

写真は初めてのディズニーランドを楽しんでる孫です。

 

 

たこちゃんが

 

旦那さんと赤ちゃんと楽しんできたらしいです。

 

 

おみやげにベイマックスのぬいぐるみも買ったそうです。

 

 

日々、成長しておりますね。