************RSP68********************RSP68********************RSP68***********                                                                                 

  

     第68回リアルサンプリングプロモーション in 品川 ★ サンプル百貨店      

           2019年3月4日(月) 夜の部  TKPガーデンシティ品川                                                                                                                                                                         

           商品レポート ウマーメシ シビうま担々 ★ 日清食品      

 

************RSP68********************RSP68********************RSP68***********

 

朝の連続ドラマ「まんぷく」で話題の日清食品さん

今回はヌードルではなく、新発売のライスシリーズです!

 

 

今回は試食timeにご提供頂き、シビうまを体験しながらのプレゼンでした!!

 

 

パッケージを見ているだけで、ビリビリ辛さが伝わってきそう~ !!

 

 

日清食品さんでは、「チキンラーメン」を発売してからも

進化し続けている コアとなる技術 !

時代の先端を行く、気になる商品を発売し続けてるなぁと感じます。

 

 

 

 

日清食品さんがカップライスを発売したのが、

1975年10月

もっと歴史の浅いものかと思っていたのですが、

カップライスも時代を先がけて発売され展開されていたのです。

2009年3月 GoFan 電子レンジで作るインスタントライスは、

         電子レンジで5分半で出来上がるというので、とても印象に残っています。

2016年8月 日清カレーメシ これは今も人気でとても身近な商品です。

         お湯かけ5分でカレーメシが食べれる手軽さと美味しさにビックリ!!

         常備しておくと、カレーはみんな大好きなので、いざという時に

         とても重宝してますウインク

 

 

気になる湯かけの技術は4STEP!!

1 国産のお米を炊く → このスタート地点にはこだわり満載

2 くっついたお米をほぐす → バラバラじゃないと!です。

3 高温・高速の熱風で乾燥

4 即席めんで培った乾燥技術を応用

 

こうして、お湯かけだけでふっくら美味しいご飯が食べれるんです。

 

 

2016年に発売したカレーメシは、

ヒット商品にも選ばれた人気の商品

 

 

人気商品はラインナップも増えていき

カップライスをますます楽しめる時代に~音譜

 

 

カレーメシが人気の要因は、

 

味が濃くて、中毒性が高い

 

中毒性ではカレーが一番に浮かぶけど、

他にも汁なし担々麺やチゲ、台湾まぜそば、アラビアータなど

辛さが異なる中毒の素が色々 !!

 

 

そこで何か新しい中毒性のある商品がないかということでターゲットになったのが

 

1 大ブームの「マー活」 → 花椒のしびれる辛さにはまり大人気!!

2 「担々」と「ご飯」の組み合わせは普遍的おいしさ

 

 

 

そうして出来上がったのが

 

ウマーメシ シビうま担々

 

ピリッと痺れる花椒とラー油の辛さに、担々ならではのごまの豊かな風味は、

やみつき感あふれる濃厚でウマーな担々味のスープ

がこだわりPOINT!!

 

 

カレーメシに飽きたらウマーメシ

 

で売り出し中~!!

 

 

さてプレゼンの時に配膳された ウマーメシですが、

お湯が注がれた状態でした。

 

お湯を注ぐ前は、こんな感じ

具材のミンチ肉やネギが入ってますよ~

お米もパラパラです。

 

 

プレゼンの時は、ここからスタート!

日清ラ王オリジナル、キッチンタイマーも気になりますウインク

 

 

特製ウマーの素はフタの上で温めておきます

 

 

5分後、フタを開けるとこんな感じ!

フタの裏には、カップヌードルよりウマいと!

と自ら主張しています(笑)

 

 

ここに特製ウマーの素を加えます。

真っ赤で辛そうな色をしてます~

 

 

そして撹拌開始です。

美味しく食べるために、ここは大事ですよ~

大きく ぐるぐる10回ほど回します。

その後、Wを描くような感じで底からご飯をしっかり混ぜる感じで5回撹拌

これで出来上がり~!!

 

 

しっかり混ぜると、こんな感じに出来上がります。

混ぜている時から、ごまと花椒の風味が広がり食欲がわきます!!

「いただきまぁ~す」

一口食べた瞬間に、痺れる辛さを実感!!

これは辛い!! 

食べきれるかなぁと思い食べていると、これがスプーンが止まらなくなる辛さ。

花椒の痺れる辛うまさ。「マー活」ブームに納得です。

 

けど、これを食べるならキーンと冷えたビールがあると

さらに美味しく食べれそう~!!

 

食べ終わる頃には、辛さで暑くなり、じんわり汗をかいてしまいましたてへぺろ

 

この辛さ、確かにまた食べたくなる中毒性がメッチャ高そうウインク

うま辛なので、クセになります音譜

 

どうしても辛さが苦手な人は、生卵を入れたり、チーズを加えると

美味しく食べれると思いますよ~

 

 

 

 

ブース会場では、

カレーメシ VS ウマーメシ

で商品が並べられてました。

 

どちらも辛いけど、辛さの質が全く違うので、

気分で食べ分けたいなぁと思いました。

 

 

こちらのサイトでは、

カップヌードルよりうまいカップメシ

ということで、カップメシ シリーズのことが詳しく紹介されています。

★ カップヌードルよりうまいカップメシ ★

 

米好きなので、お湯を注ぐだけのカップメシシリーズは嬉しい商品展開ラブラブ

ごちそうさまデシタ