*************************************************************************

  第62回 リアルサンプリングプロモーション in 品川 レポ

         ≪ 神戸ローストショコラ ★ グリコ ≫
*************************************************************************

 

 

2種類の味を楽しめる神戸ローストショコラ

今回の注目は、大袋が花柄バスケットに変身するしかけデスブーケ1チョコレート

 

その前に神戸ローストショコラについて音符

 

2013年9月に全国発売となった神戸ローストショコラは神戸生まれ

 テイストは、濃厚ビルクとゴーフレットの2種類

 

 

 

 

 

神戸にはグリコピア神戸という見学施設と併設して

グリコ神戸ファクトリーがあって、神戸ローストショコラをはじめ、ポッキーやプリッツ、ビスコなどが

生産されています!

 

大阪に住んでいたころ、やっとの思いで予約をとり

グリコピアに出かけたことがありますが、

とても面白かった記憶がありオススメです。

関東にも見学できる施設があるようなので、

また出かけたいなぁ~と話がそれてしまった

★ 見学施設 ★

 

 

神戸との関わりが深い神戸ローストショコラは、

KOBEスペシャルPRパートナー1号

に認定されてます。

 

大袋の表面には

 PRパートナー 第1号 神戸市認定

のロゴが印字されてます。

 

そして裏目には、

 神戸市の観光スポットが紹介されています。

 

大袋にも注目です!

★ 神戸市PRパートナー ★

 

 

神戸ローストショコラは、年々大きく売り上げを伸ばしている人気商品。

 

 

ターゲットは

 自分が選んだ本当に満足できるものに囲まれて生活していた主婦

そんなターゲットとなっている主婦は、

子供たちの会話、そんな時間が欲しいと願っている人が多くいるという統計結果。

 

 

そこで!!

母の日に欲しくなる、あげたくなる

キャンペーンパッケージ品を発売となったそうです。

それが今回注目の 花柄バスケット

★ 花柄バスケット ★

 

 

花柄バスケットに変身するしくみは、

大袋の内側に花柄のデザイン!

折り返すことで、花柄バスケットに変身するんです。

 

 

花柄の種類は、

母の日の定番”カーネーション”と、女性に人気の”ガーベラの各2種類。

けど購入する時にはデザインを選べないので、

大袋を開けた時のお楽しみデス!

何が出るかワクワク感も楽しめます。

 

 

バスケットの作り方は簡単!

 

大袋に表示されている切り取り線にそって開封。

(切り取りは、はさみ無しでもOKですが、ハサミのほうが仕上がりがキレイかな)

 

 

切り取ったところから、袋を折り返します。

そうすると花柄がでてきます。

 

 

袋の底面の角を内側に折りこむと仕上がりがキレイに ハート

 

 

母の日のプレゼントに最適ですね!

神戸ローストチョコレートの花柄バスケットを囲んで、会話もはずむ

そんな時間が母の日に一番喜ばれそうです。

 

 

ブース会場では、花柄バスケット作り体験&出来上がったチョコレートの試食を

させて頂きました。

 

組み立て方の説明が大きく表示されていたので分かりやすかったです。

 

 

出来あがりは、こんな感じ

チョコレートも、元気がでる美味しさでした!

 

 

 

限定のバスケット柄は、5月半ばごろまで販売予定だそうです。

(無くなり次第終了らしいので、早めの購入が安心です)