最近、よく目にするフリーズドライを使った

スープやお味噌汁。

具材本来の味を楽しむことができるフリーズドライは、

インスタントでも本格的な味を楽しむことができるので、

我が家でも、とっても人気。

忙しくて夕飯を作る時間が無い時に利用したり、

私のお弁当やランチのお供にと大活躍。

 

今回は、そんなフリーズドライを使った

美味しいスープに出会ったのでご紹介です。

 

日清食品さんから発売されているのですが、

日清食品と言えばカップヌードルを代表とする

カップラーメンのイメージが強いのですが、

実は美味しい本格的カップスープも発売しているんです。

 

 旨だし膳 

 おとうふの豆乳仕立てスープ

 

 

 

具材のお豆腐にフリーズドライが使われているスープは、

だしにもこだわり、帆立・昆布・鰹の3種類が使われてます。

そして柚子の爽やかな香りも楽しめる

ぜいたくなスープとなってます!

 

早速、作ってみましょ~

 

カップに入っている

かやく入り粉末スープ

とうふ

2種類ともカップに入れます。

 

 

粉末スープ かなりの量です。

 

 

フリーズドライのとうふ はこんな感じ。

 

 

熱湯を内側の線(約220ml)まで注ぎます。

そして、すぐに粉末スープがだまにならないように

よ~くかき混ぜます。

 

 

ここで30秒ほど待機。

と言っても、あっという間です。

 

 

出来あがり~!

ふたを開けると、柚子の香りが広がる本格派スープ。

 

 

いただきまぁす!

 

3種のこだわりだし納得デス!

旨だしをしっかりと楽しむことができ、ほっこりする感じ。

これがお椀に入っていたら、

とてもインスタントとは思えないのでは!

またスープは豆乳仕立てとなっているので、

優しいお味に仕上がっていて、

”あ~美味しい♪”

とつい呟いてしまう旨さです。

そしてフリーズドライのお豆腐は、

とろ~り絹ごし豆腐を感じさせる仕上がり。

このお豆腐を食べていると

身体の芯まで温まる感じです。

 

巻き寿司のお弁当のお供にもピッタリのスープでした。

このスープ思っている以上にボリュームがあるので、

こんなランチでも十分満足できましたよ~♪

 

 

こんな”とうふわ”を楽しめるシリーズは他にも

 

旨だし膳 おとうふの鶏だしネギ塩スープ

純豆腐 スンドゥブチゲスープ

純豆腐 カレースンドゥブチゲスープ

 

が発売されているようです。

お豆腐を楽しむスンドゥブも

と~っても気になるので、

スーパーで探してみようと思います。

 

ごちそうさまデシタ