おはようございます

今日は娘のピアノ発表会ピアノ楽譜

2歳からリトミック&ピアノを続けていますが、右脳にとても良かったようで、あまり勉強しない割に成績がいいので助かっています

でも肝心のピアノは、めんどくさがりの性格通り、あまり上手いとはいえないかも

それでも、辞めることなく続けているのは根気よく導いてくれるT先生の御蔭ですありがとうございます

とりあえず、今日の発表会で実力以上の結果で終わってくれること!!を期待して応援に行ってきます~


さて、ブログ記事は先月の終わりに行われた《ペンジュラム・プチ講座》から~♪

クリックすると元のサイズで表示します

講座を受けてくれたSさんから、嬉しい感想と、ペンジュラムの扱いの疑問をいただきました

ペンジュラムを扱うと、きっと誰もが想う疑問だと思ったのでこちらでもシェアさせていただこうと思います

***********

ペンジュラムプチ講座楽しかったです。ペンジュラムは講座の時よりはっきり動くようになりました。以前から自分で自分を変えたい!と思っていました。プチ講座の中で出たカードで一歩踏み出す勇気をもらいました。

他のワークにも興味をもちました。チャンスがあれば参加したいです。またぐラウディングもやっていて、ペンジュラムを横に置くと、光・あたたいイメージみたいなものを感じるようになりましたよ。

質問ですが、ペンジュラムは自分の願望が強い時にそうあるように動きますか?ある出来事が有り、疑問に思いました。

**************

以上簡単ですが、Sさんからの感想&疑問でした
Sさんありがとうございました~

ペンジュラムはいわゆるキネシオロジー(筋肉反射)を利用したもの。
願望が強いと筋肉が硬くなって、正しい動きは得られないかもしれませんね。

でもしっかり水分をとって体内の水分バランスをよくし、センタリング&グラウディングを行っている状態、じぶんがまっさらな状態で出た答えが願望と同じ結果だったとしたら?

以下、疑問に対する私の答えのシェアです

ペンジュラムは未来を当てるためにあるのではなく、自分の中の意識とつながり、より良い選択をするためにあります。
答えに振り回されるのではなく、その時感じきれていない自分の不安や恐れ願いを受け止めてあげると、さらに繋がりが太く濁りがなくなります。

答えは自分の中にあるので、心地よい状態、緩んだ状態で答えを受け取ったらなら、後は受け取る訓練。「こんな答えが出たけど、そうなの?」と優しく自分へ問いかけてみるのもいいです。
正しい答えにこだわりすぎると、柔らかさは失われ「こうじゃなきゃ!」「こうしなきゃいけない!」に傾いてしまいます。

「どうあっても大丈夫。ただただ思いを教えてね~」と、力を抜いてつながってみてくださいね。


ペンジュラムと仲良くなるには、たくさんペンジュラムと話をすることだと、ある方が書いてありました。きっとそれは自身との会話。

ペンジュラムを通してどんどん自身の中の答えと繋がることで、さらにダウジング力も開いていくのかと思います♪

楽しみながら、訓練ですよ~

クリックすると元のサイズで表示します
Sさんの選ばれたペンジュラムは、左から2番目のアメジスト&ピンククォーツのついた少し長めの子

優しさの中に凛とした強さを秘めた女性的エネルギーを持っていた子でした

★次回のペンジュラムが扱えるようになる、プチ講座は・・・
4月20日(土) 時間/13:30~15:30
講座費:3800円

※ペンジュラムは別途ご用意いただきます。またはプリズムにて購入可♪


★本格的なペンジュラムカラー・認定講座は・・・
5月18日(土)時間/10:00~17:00
講座費:18,000円
教材費:6,500円

※ペンジュラムは別途ご用意いただきます。またはプリズムにて購入可♪


お申し込みは⇒  therapistmiwa@@@@@mail.goo.ne.jp
※@@@@を@一つに変えてくださいね
よろしくお願いいたします



ぽちぽちっと、2つのランキングを押していただけると、ありがたいですハートx2
人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ
愛をThanks

~~~☆セラピールーム・プリズムよりお知らせ☆~~~

ワンセルフカード/TCパワーピアス(耳つぼシール)/ペンジュラムカラー

TCカラーセラピスト/数秘&カラープレゼンター   各種認定講座あり♪ 
随時リクエスト開催中! 気軽にお問い合わせを♪

Mayaカラーセラピー
TCカラーセラピー&各種セラピー
数秘&カラー・リーディングも受付中!
詳しくはHPへ  http://therapyroomprism.jimdo.com/

または、こちらまで⇒ therapistmiwa@@@@@mail.goo.ne.jp
※@@@@を@一つに変えてくださいね

スマホからHPを見ている方へケータイ
最初の画面の下にある「パソコン版で表示」をクリックすると、メニューページも見られます。但し、画面が小さくなるので拡大してご覧になってくださいね