ハイ(^^)
今日も人工蛹室へお引越してます!
人工蛹室も3〜4日に1度は
作っているかも。。。
下の写真の幼虫は最終体重は94gのヘラクレス・ヘラクレスです(^^)
{600D7066-812C-4459-B265-FB947E563844}

皆さんのブログでも
蛹化・羽化ネタ!
人工蛹室ネタもよく見るように
なりました!
{C27FDFCF-7FD9-403D-B94D-5DCE088EB8A7}

こちらは94gのヘラクレス幼虫が小ケース内で蛹室を作ったもの(*^^*)
{58C9C848-7B2D-4050-9E11-6CCA8414E6B1}

完璧な自然蛹室で、実際には人工蛹室への移動は必要ないのかもしれませんが、私はできる限り、人工蛹室へお引越します!理由はツノ曲がりを極力無くさせるためです(*^^*)
{50966F32-2DD1-4785-816E-AC663089AC1B}

話が前後しますが、人工蛹室は100均一で売っているオアシス!私はダイソーのオアシス(吸水フラワースポンジ)を利用します!
{B931165A-E368-4187-B84D-49C2B2614742}

あと、人工蛹室へお引越する際には、前蛹状態のお手手の前ならえ!
{3B702A7D-A018-49FD-A7FC-2CA5639E45E7}

お尻のシワシワは必ず確認しましょう!それと、クネクネ行動ですね!
{9E323531-553F-462A-A082-02331054EFDF}

人工蛹室へのお引越しのタイミングが早いと、せっかく作った人工蛹室を壊されちゃいますから、、、気をつけましょう(^^)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

クワカブは国産オオクワガタに

始まり国産オオクワガタに終わる。

Dorcus Hopei Binodulosus

KUWA & KABU

グラントシロカブトをこよなく

愛し、究極のスーパーホワイト!

超超超超超美白個体を追求する

Super White Dynastes Granti

               produced by

ドルクス赤羽&ダイナステス赤羽

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆