理学療法士バンドマンが音楽と肉体改造にちょっとだけ役立つ話をします -2ページ目

理学療法士バンドマンが音楽と肉体改造にちょっとだけ役立つ話をします

ホソダケンシロウと申します。
整形外科クリニックで理学療法士(主任)の仕事をしつつ音楽活動と肉体改造をしています。
経験談と調べた情報をまとめつつ簡単な言葉で分かりやすく書いていきます。

 3月は「リョカッキ」のライブでした。
今回は諸事情によりギターボーカル、カホンコーラスの2人体制でした。

{FA6B33B3-3E38-44DA-AD59-B3F110FE5B9D}

黄色いマイクはTELEFUNKEN M80です。
MUSIC PLANTのボーカルレッスン中に色々と試して買いました。超単一指向性(密度が高い)で音域が広くパワーがあるので高音域を出すのが非常に楽です。
このマイクを使い始めてからライブ中に声が聴こえなかったと言われたことはありません。
黄色だと3万円くらい、ゴールドは値段がポーン


{FDB0B255-EA9E-451A-BDC5-3D61512F96E3}

Pearlのブームボックスカホン
各サイトのおすすめカホンランキングで上位に入るくらい有名で「低音が強い」「座面に滑り止めが付いている」「叩いても痛みが少ない」などの特徴があります。
叩き続けると手が乾燥するのでハンドクリームは必須です。

リハーサルではバスドラム用のマイクを立てていただきました。非常にありがたいです。スマホで撮影した動画だと低音があまり拾えないのですが、お客さんからは良く響いていたとコメントありました。

メルカリで上記のカホンが1万円(未使用)で売っていたので即決しました。

〜カホンを購入までの経緯〜

リョカッキのドラマーが一時的に活動休止したいとの申し出がありバンド内でミーティング。ドラマーを探しつつアコースティック活動しようという流れになりました。
構成もギター2本とベースとか色々と考えていたのですが僕がカホンコーラスになったほうがシンプルなのでまとまりやすいと思っていました。
ピアノを弾く案もあったんですが練習に多大な時間を要するのでやめました。カホンは空き時間に腹とか膝を叩いて練習できるのが良いです。

ついでに8インチのスプラッシュシンバルも買いました。
{8A95067C-BF63-4EC8-BD50-E2C924A6DDDC}


1500円くらいですが思いっきり手で叩くと何とも気持ち良い音が出ます。ストレス解消にもなります。めっちゃくちゃ痛いですチーン

先日の記事で述べたように腹筋EMSを買ったので金欠になったのですが、その後パチンコで大フィーバーして7万円くらい勝ちましたニヤニヤ



〜セットリスト〜
1.擬似流星
2.愚かな男
カホンの腕前はさておき表拍を右手、裏拍を左手で叩いています。僕の場合はコーラスと合わせた時に混乱しにくいのとゴーストノートを入れたほうがノリが出やすいはずです。。。
※バスドラムを右手、スネアを左手で叩く場合もある




3.スーパームーン(東日本大震災の曲)
4.Mr.Smiler


Smilerなのに演奏に必死すぎて全然笑えていないのが反省点笑い泣き
画質が良いとバレる…
5.Z
アンコール(仕込み)
6.アメダマ

MCも頑張ったのでそこそこウケましたニコニコというかボーカルの梶さんに頑張っていただきました。
アコースティックライブだとお客さんが飽きてスマホをいじり出すかどうかをチェックするようにしています。※そうならないための工夫が必要…
ライブ中に「MCが苦手と言う」「何話そうかなと言い出す」「何となく他のメンバーに話を振る」というバンドや弾き語りの方を何度も見ているのですが…
MCは「誰が何をどのくらい話すか」は最低限決めておきましょう。スタジオで練習後とかライブ直前の控え室でちょっと考えればグダグタは減ります。

2人だと演奏が薄くなるのでミスがバレます…ベースがいると適当に叩いててもどうにかなるのですが真顔
ライブ直前にセットリストを変更したので自信が無い部分は端折りました

次回以降はアコースティックの利点を活かしてオープンマイク(飛び入り参加型イベント)、ライブのできるBar、居酒屋などに出没するかもしれません。




〜cinema staff「great escape」〜

TVアニメ「進撃の巨人」後期エンディングテーマ
Billboard Japanのアニメランキングでは1位も獲得した曲です。




先日ライブの共演者の「久保寺さん」からおすすめされたアーティストです👨‍🎨。バンドスコアを検索するとこの曲がトップに出てきます。


曲の特徴として
・サビで4度上に転調
イントロ〜BメロまではF#m、サビでBmに転調します。
最初は転調だと分かりにくいですが、何となく不思議な浮ついた感じになります。
ポルノグラフィティをコピーバンドで歌ったことがあるのですが、色々なパターンの転調があるので勉強になります。
「ハネウマライダー」はこのパターンだったはず…

・Bメロはハーモニックマイナー
Bm7→A→DM7→C#7→Bm7
4小節単位のフレーズの最後に出てくることが多いです。何となく悲しい、怪しい雰囲気になります。
このパターンが出てきたらボーカル、コーラスに気を使う必要があります。個人的には鼻声っぽくして音程をフラットさせるように歌うと上手くいきます。
back numberでは頻出です。
リョカッキ「擬似流星」サビもAsus4→A→E→C#7→F#m
なのでコーラスが気持ち良い

・Bメロ後半、Cメロのクリシェ
クリシェはコードの構成音が半音ずつ上がったり下がったりしながら悲しい、怪しい雰囲気を演出できます。僕が聴いている曲でよくあるのはルート音の1オクターブ上の音が下がっていくパターン。
BメロではF#m→F#mM7→F#7→F#6です。
※僕はカポ2じゃないと厳しい…
ベース音が下がっていくパターンもありますが割愛します。



〜最後に〜

「リョカッキ」のドラマー募集中です。
・茨城県南で土日空いている方
・20歳以上(学生不可)
・練習は月1回くらい、ライブ前にはもう1回くらい

※僕があまり練習したくないので


さらば


2018年初ライブはLIVE PLANTでのダブルヘッダーでした。

14:00まで仕事からの
・back numberのカバー
・オリジナルバンド「リョカッキ」の2ステージ

合計11曲演奏でした。

覚醒レベルを上げ、脂肪燃焼効果のあるサプリメントを摂取して臨みました。
ステージ演奏は基本的に有酸素運動です。


{59C10457-3887-4A16-BFD7-AF89A97A7659}

1錠でモンスターエナジーを上回るカフェインが含まれています。
欠点はやや情緒不安定になることムキー
打ち上げ後には禁断症状みたいに半端じゃない疲れが襲ってきますゲロー

{43D851B1-3C58-48E1-9963-B17C57F83087}




セットリスト(pack number)

{35AB40E8-4880-4517-B611-636F1AC2B193}


1.高嶺の花子さん
2.聖者の行進
3.クリスマスソング
4.幸せ
5.スーパースターになったら

ギターが🎸聴こえにくかったという指摘を多くいただきました。
サビはディストーションで歪ませすぎて音像がボヤけたのかもガーン
コーラスは評判良かったです🎤

「幸せ」という曲で泣いてくれた方が2名ほど。
この曲はライブで累計10人くらい泣かしてます。盛ってます
7分くらいの曲なので30分の枠を大幅に使ってしまうのが欠点ショック


セットリスト(リョカッキ)
{E0F54ECE-EF8A-4227-9EE8-BB2113BC421B}


ホームページなどはベース(青)こちらを参照していただいただければ。
レトロな雰囲気の曲調が評判良かったですニコ曲はボーカル(赤)が作っています。
余裕が出来たらアイドルのプロデュースとかできるかもニコ


〜コーラスについて〜
・pack numberでは下ハモ
・リョカッキでは上ハモ
を入れました。

僕より上手いギタリストは星の数ほどいます…
反対にコーラスは苦手な人が多いのでギターが平凡でも需要ありますウインク

個人的に難しいのは「下ハモ」「低い音程」でした。


おすすめ練習曲は




パンクなのに部分転調しているコード、それに対応するコーラスがあります。
上ハモ、下ハモの両方とも入っているのでおすすめ。





スクール発表会の課題曲でした。
コーラスを練習するきっかけになった曲でもあり、上ハモ、下ハモ、裏声のオクターブ上がある古渕パートは難しいです。
Bメロ後半からサビ前まで部分転調します。





「96猫」という歌い手さんが1番雰囲気出ているのですが、コーラスパートが分かりやすいのがこのバージョン。
Aメロは上ハモ、サビは下ハモ、サビの終盤に部分転調します。

back number、リョカッキともに部分転調のコーラスがドンピシャで決まると気持ち良いグラサン


2/10のLIVE PLANTにも出演します。
新しい曲は練習中なのでセットリストは全く同じになりそうですが、精度を高めていきます。ギターの歪みは少し減らしてみます。
back numberのコーラスは聴かせたい歌詞の小節が部分転調しています。
ボーカルもコーラスも絶対に外してはいけない音です。


興味のある方はMUSIC PLANT土浦向かいのゲオで「アンコール」というアルバムを借りてからライブに来ていただけると嬉しいです。


さらば


前回の続きです。


〜THE WORK OUT〜
食事制限は除いて、僕はこの本に書いてある通りのことを概ね実践しています。
{F64C7AD4-3FC7-4424-8769-A464B9CE582D}


ボディビルダー「北島達也」氏の本です。
著者のメソッドは僕のスケジュールにも身体にも合っています。
がむしゃらに食事制限、筋トレをしていた時期と比較すると成長スピードが格段に上がりました。
そして怪我をしにくくなりました。


「超効率重視」の要点としては
・トレーニングの部位を絞る
内臓、血管に負担が掛かるため、一定期間で増やせる筋肉量は決まっている。
そのため大きくしたい部位を「週1回重点的に3ヶ月くらい」行うのが良い。
僕の意見では男性なら胸、背中、肩、補助的に腕から。女性は腹筋、脚、二の腕が良いと思います。


・トレーニング時間を短く

全力が出せるように色々と準備をして、メインセットで限界を超える。脳と身体をコネクトすることで筋発達のスイッチが入るようです。
実質のトレーニング時間は短くなります。僕の場合はジムに行くと胸と背中のトレーニングを合わせて45分くらいです。


(例)僕のベンチプレス

トレーニング前はテンションを上げるためのルーティーンを行います。
この記事の後半部分に書いてあります。

1セット目…20kgバーのみで10回程度、綺麗なフォームで素早く

2セット目…60kgで10回程度、胸の前で1秒静止して素早く挙げるのを8〜10回。
バーベルが重く感じる場合は神経系を賦活するために90kgを1回挙げます。

3セット目…メインセット。調子良ければ80kgを10回狙い、85kgを6回狙い、90kgを4回狙いのいずれか。
を素早く行うと7秒間くらいになります。最後の1〜2回は尻が上がってしまったり、スローモーションになってしまいます。

最後に4セット目…パンプアップ(筋肉に血液送り込む)ために60kgを素早く限界まで行います。

同様に大胸筋上部、背筋群のトレーニングも行っていきます。

・ケトジェニック(糖質制限)
著者は糖質の摂取を控えるべきとの主張です。
糖質制限したほうが良い結果が出ることは知りつつも残念ながら僕は実践していません。
糖質をカットしていくとタンパク質摂取量を増やす必要が出てきます。
おそらく体重1kgあたり3g以上は必要になります。
僕の場合は75kg✖️3=225gです。
勘違いされがちなのはタンパク質225g=肉225gではないことです。
タンパク質225g=ステーキ1kgくらいです。いきなりステーキでも破産します。


主にこんな感じの内容です。何となくジム通い、食事制限してても変化に乏しい方にはおすすめ。かなり参考になるはずです。


〜プリズナートレーニング、北島メソッドの共通点〜

どちらもアメリカ式なので共通点は多いです。
・まず体脂肪率を下げる。肥満であれば体脂肪率を下げてから筋肉量を増やしたほうが良い。
・理想の肉体になるまでには数年かかる(最低3年)。プリズナートレーニングは全身を少しずつ。北島メソッドは1部位ずつ大きくしていく。
・ウォーミングアップを行い、メインセットで全力を出す
・長時間のトレーニングを行わない
・同じ部位を鍛えるのは週1回程度、強度が上がるにつれて回復が遅れるので休息が多く必要になっていく

他にもあるかもしれませんがトレーニングの根底は同じなんだと思います。


最近はトレーニング好きを拗らせてしまい、本気で夜間の大学院に進学して研究をしようか迷っています。
アスリートから高齢者まで段階的に筋力アップする方法論を広めたいなと思います。

茨城県南でトレーニング仲間も随時募集中です。
僕のTwitter、Facebook、LINEとか知っている方は是非とも肉体改造の相談などいつでもどうぞ。

back numberのコピーバンドで一緒の飯塚さんと「いきなりステーキ」に行く予定なのでステーキ仲間も募集中です。実は行ったことないんです。


さらば