2010年10月中旬(胃切除後満4年5ヶ月)

 

2006年5月に、胃がん(ステージ1B)が発覚。

胃の全摘出&腸閉塞の癒着剥離の2回の手術を経験。

2008年4月より、通常の8時間勤務を達成!

 

が、2008年の夏の暑さで体重が減りすぎ、

胃切除後体重減少のため、10月から休職。

2009年5月頃、鉄欠乏性貧血と診察され

2009年9月にリハビリ出勤もしたけど、結局、退職となりました。

 

 

ある日、Amebaから

 

 

 

『キングオブ焼き魚は?』というブログネタが届きました。

 

鯛、鯵、鰯、鮭、鮎…。

どれも美味しいから、選びづらいけども、旬の魚が一番!

今の季節だったら…。

 

 

香ばしい脂の香りが食欲をそそる、秋刀魚でしょう♪

 

 

 …とか何とか言いながら、

胃を取ってから、なんとなく焼き魚が苦手。

 

 

胃酸で小骨が溶けることがないから、

腸に小骨が突き刺さったら大変!ということで、

出来るだけ、骨をとって食べなきゃいけないのが面倒だし。

何より、食後しばらくして、

呼気とともに、消化管からあがってくる

生臭い臭いがなんとも苦手で。  (;´Д`)

 

生の刺身や揚げ物だと、割と平気なんだけど、

何故か、焼き魚だと、やけに臭っちゃう。

なので、最近は、敬遠気味なのです。

 

 

胃があった頃は、大好きだったのに、

胃を取っただけで、苦手になっちゃって、

秋の楽しみが半減して寂しいどらなのでした。

 

 

 ニコニコレモンや梅干など酸性のものと食べれば、臭いが気にならなくなったので、

   2021年の今は、美味しく食べられるようになっています♪