どらっちのリベンジ日記mini -7ページ目

6月の結果。反攻の7月へいざ。

●寄り引けシステム

6月累計 10勝8敗 -265



●スイング裁量

6月累計 1勝3敗  -1035


6月トータル -1300 ドクロ


本日はノートレでした。


miniを始めて最大の負けとなりましたね。


たかだか1枚から3枚の運用で13万のマイナスはほんと悔しいですが、これも素直に受け入れます。


最終日にもがいたところで大差なく、明日からの反攻に備え、システム1本でがんばってみます。


新システムを2枚

旧システムを1枚 でサイン通りに運用します。


ロスカットは-150に設定しておきます。


ロスカットにかからなければ淡々と大引け成り返済です。


日中の値の確認はもう極力しません。


見ちゃうと胃に悪いし、チキンがすぐ出ちゃうので。


もう材料は気にしません。材料をみたところで分析できるわけでもないし、裏を行く先物相場ほど、難しいものですから。


さぁ。どうなるか。毎日勝ちたい病との戦い。


もうがんばりません。トラタヌはなしで。柳に吹かれる風のごとく。。。。。

トレード手法一考。バケツ蟹でおわらないために・・・・・

この2日間、トレード手法についてあれこれ考えていた。過去のデータを引っ張り出し、どうすればもっともよいパフォーマンスを引き出せるのか、エクセルとにらめっこ。疲れた。あっちをたてればこっちがたたず、ごっちをたてればあっちがたたずで、どの指標をつかってもなかなかこれぞ!いうものが見つからない。


そんな中で、いろいろ手法ばかりを検証しても、それを運用するメンタル、しいては戦略なるものが本当に自分にとって不足していることがわかる。


所詮、バケツ蟹であり・・・・・ガサガサ動いたところで徒労に終わるたとえであるが、まさにそれ。動けば動くほど疲れて、結局は負けみたいな。



そもそもトレードを始めたのは家計の足しにすべくもので足をひっぱるものではなかったはずだ、現状をみればジリ貧がつづいており、過去にもやったが、今回は戒めの思いをもって整理してみる。


結局、勝つとはどういうことか、毎日誰しも勝ちたい、でもどうだ、裁量を入れて勝っているのかといえば明確に否である。では勝率を上げるにはどうするか。裁量の才能がないのであれなシステムしかないのであり、ドローダウンを怖がるメンタルそのものがいかれている。


新システムは一環して、サイン通りにしていれば勝ち額の大小はあれ、すべての月で勝ちとなっている。

旧システムは2ヶ月のドローダウンはあったもののシステム通りに運用していればソローダウンは解消している。これらの検証事実を踏まえれな答えは明白そのものである。



これはトレードであって、ギャンブルではない。


となると明確な

1.戦略 2.戦術 3.戦法

においてきっちりした考え方がいる。


小生にとっての


戦略とは何か


〇ローリスク、ローリターンが基本で、継続的に行える環境を整えておくこと。

〇日々の勝ち負けにとらわれず、月トータルの収支を安定的にすること。


戦術とは何か


〇オーバーナイトを避け、日中のシステムのみにすること。

〇裁量は行わないこと。



戦法とは何か


〇システムのサイン、ルールを曲げないこと。

〇場中の値動きを確認しないこと。

〇確実にLCを行うことである。

〇新システム、旧システムでそれぞれ運用していくこと。


結論はこうなる。考えてみれば当たり前のことである。

いくらない頭をひねっても、確率をあげるにはこうなってしまう。


退場したくないと悲観的にみるのではなく、トレードに才能が見出せないのであれば、継続、安定的に運用していけるだけの手法を曲げないことにしかないだろうと思う。


きっといつか迷うだろうと思う。

でも、決めたことは曲げない勇気が必要だ。


曲げない勇気。


3度目の初心返りである。これで曲げたら、今までと同じだろう。


あくまでも淡々とできる勇気を備える。


そんな大げさなものではないんだろうが。


大きくPCの、前に張り出しておこう。






6月27日結果。変に悔しくははない・・・・しかし、まだ、心は折れてはいない。

★M口座(寄り引け用)


本日は買いでした。


13500 寄り付き成り買い

13530 大引け返済


+30 


6月累計 10勝8敗 -265




★S口座(デイ・スイング用)


 6/26建て玉 13800買い    ⇒ 13530 大引け返済

 6/27建て玉 13500寄り買い  ⇒ 13530 大引け決済 


 -240

6月累計 1勝3敗  -1035



右をみても左をみても悪材料のてんこもり。


NYの暴落にわなわな、ぶるぶる・・・・・・・・


場中の下値引けのオマケつきであり、なんかもういやになってきた。


嫁が朝のニュースをみて「NYが暴落してるらしいけど、あんた大丈夫?」


「・・・・・・そうらしいね。俺はほとんど影響はないよ」とグサリときながらも平静を装っていた。


朝から、もうやりたくないなと思っていたが、データをいれサインは買いが出ている。もうどうなってもいいやみたいな感じで注文は出しておきました。


寄り引けは30円のプラス


スイングは寄り付きで余力がないのにナンピンかましておきました。昼間、まった値の確認をすることなく15時になって携帯から、値を確認するとそれなりのアゲサゲがあったようで、大引けにかけて戻している。このままもっておくのか・・・・・一旦は放置だ~。今晩激サゲを食らえば追証しょって退場だと居直ったが・・・・・・・・


まて、こんま無気力でやっていても成果がでるはずもない。仕切りなおしができるのであればリスクをしょったまま居直るのは最低だ。やり直すこともできる・・・・・・・ここは一旦ロスカットだ。と決断し、大引けで2枚とも返済してしまいました。


余力があれば持ち越しもありなんでしょうが、小生にはやはり無理な選択。


仕方ないっしょ。


毎回同じパターンの繰り返しでなんかぐったりですね。


小生のやっていることは投機でも投資でもなくギャンブルの世界だ。これをやっている以上勝てないだろう。


もうここは決断したんだから悔いても仕方ない。


あんまりくやしくないんですよ。変に。


あれこれやり方を迷走させているが、収支は迷走どころか下落の一途であり、手法が迷走している以上、この傾向は変えられないだろうと思う。


少し、初心に返ってみよう。じっくり仕切りなおし。


何度目の仕切りなおしじゃい。


でも、まだすべては折れていない。


焼酎をちびちびやりながら、やり方を真剣に考えよう。

6月26日結果。素人手出し無用。。。。

★M口座(寄り引け用)


本日は売りでした。


13885 寄り付き成り買い

13850 大引け返済


+35 


6月累計 9勝8敗 -295




★S口座(デイ・スイング用)


 13800 買い イブ

6月累計 1勝2敗  -765




寄付きが最近ずいぶんと低いが円換算での寄り付きになっているんだな。知らなかった。


それにしてもとっても難しい地合となってます。


14500近辺では売り、13500近辺では買いなんでしょうが、14000前後というのは非常にどちらも建てづらい。


素人手出し無用といった感じで・・・・・日中は寄り引けのみでした。自信はまったくなかったがチョビ利でした。


何もしないほうがいいかなと思ったが。。。。。


また、イブで下げてる。


でちゃうんですね。


なんだか買いたくなってしまい13800で買いました。


やめときゃいいのに。下げるとすぐ入りたくなってしまうんですね。


しかし、買ったとたんまたずるずると下げていきやがった。


うっそ~~、もういいだろうに。いつものことであるが。


米はどの指標も悪いのはわかっている。でもダウは下げすぎたんでないかいな。


チャートはもろくも崩れて底割れしそうな空気だが、もう随分おりこんだでしょ。


それそろ反発を期待したい。と思わずにいられない。

6月25日結果。チキン野郎。終わってみれば馬鹿丸出しだった。

我慢しなくていいところでやせ我慢をし、我慢すべきところで我慢できない。


ほんと相場は難しいところだ。


本日結局トータルでは負けなのだが、前場の大含み損を考えればそんなに気分は悪くない、負けているのにこんなことだからいつまでたっても勝てないのだろう。



★M口座(寄り引け用)


本日は買いでした。


13795 寄り付き成り買い

13870 大引け返済


+75 


6月累計 8勝8敗 -330




★S口座(デイ・スイング用)


6/18 売り玉 14185 ⇒ 13870 大引け成り決済 


-315



6月累計 1勝2敗  -765



寄り引けはロスカットを13645に設定していた。13650まで前場は下げていたようで、今日は5円に助けられた。いつも5円にやられているのでこんな日があってもいいよな。


前場のマイナスからみればこれは嬉しい誤算であった。


しかし、保有は馬鹿なことをしてしまった模様。


これも大きな含み損を抱え、後場の急速な戻しに我慢できなくなり、大引けで成り決済を入れてしまった。含み損をかかえたまま過ごすことにストレスが大きく、何より夜が寝られない。NYばかり気になって、昼間、体がきつい。大きくマイナスとなったが、開放されたかった・・・・それに前場で大負けだったのが、大きく戻ったことで少し気の緩みというか。。。。。。


それに携帯での注文はなんとも無機質で・・・


決済したけど、イブで下げればまた買えばいいくらいに思っていたが、イブでも上げてる。


そうか~。FOMCへの期待というより悪材料も出尽くし感があり下げすぎの反動で反発するとみてるんだろうな。


今冷静に考えればそうだよな。少しNYは下げすぎだ。昨日のあれだけの悪材料のなかでも大きく下げずに終わっていたからな。


ふ~


まぁ。仕方ない。昨日の今月14万のマイナスが11万までになったことを素直に受け入れて、明日からまた、新鮮な気分で臨もう。


ロングポジ保有のみなさん。今日は期待できそう。


小生は久しぶりゆっくり寝ます。


それでは。