長野駅からバスに乗って 長野県立美術館へ。

 

案内所の方に バスが沢山出てるからと勧められたんですが、

結局、バス停から歩くから、

元気なら直接、駅から歩いた方がいいかも。

善光寺の隣なので 2kmぐらいで着くし。

振り向くと、善光寺の本堂です。

 

今回は、東山魁夷館のみ。

東山魁夷、大好きです。

 

 

屋上?からも善光寺が良く見えます。

 

絵葉書、買いました。

でも、ちょっと 色が・・・・・涙

原作と違うよね・・・

魁夷好きの友人にも、「青が・・・」って言われました。


写真撮って、また変わったけど・・・

ほんと、色の再現って難しい。

画集でも 全然違うのあるし・・・・

反射光見てるわけだから、当然、照明でも違うんだろうけど・・

 

魁夷といえば、最近、唐招提寺の修理が完成したので、

絶対、襖絵を見に行かねば・・・・

 

美術館でて長野駅に帰るのに、

せっかくなので、再び善光寺を通ってみました。

 

お坊さん、居た!!

袈裟がすてき。これなんていうの?絽?紗?

コスプレとして着てみたい(罰が当たる??汗)

 

 

そして、なんと、あんなに混んでた回向柱が がら空き!!

せっかくなので、また、触ってきました♪

なんでだろう、日曜の夕方ってねらい目??

既に、内宮やお戒檀巡り とかが終了していたからかも。

とにかく、ラッキーでした。

 

お土産お菓子、これ買いました。

 

どれも、美味しかった。

 

観光地は、スタバも素敵。

 

あと、夫が 若い子が食べてるの見て

どーしても食べたいと言って、

食べた韓国のおやつ。

 

 

まぁまぁ、美味しいそうです。

 

この後、新幹線のって、東京行って

お家に帰りました。

 

長野って、今まで車でしか行ったことなかったけど、

新幹線 使えば、とってもラクチンに 行けました。

また、行こう♪