誠実な対応ってどんなもんなんだろう?最近ぼんやりと思うというか、考える事がある。
自分の立場をわきまえて、自分の感情を抑えて行動しなきゃ大人じゃないよな。
95年の11月からこの場所にいる。今回程嫌な気分になった事はない。
自分の立場をわきまえて、自分の感情を抑えて行動しなきゃ大人じゃないよな。
95年の11月からこの場所にいる。今回程嫌な気分になった事はない。
月末の数日は精神的に非常に疲れた。一日は元気が回復したかっていうと
そんな事も無い。ジムに行って帰ろうかと思ったが、そんな気分ではなく
さっさと会社を後にした昨日。
去年も同じように感じていた記憶があるけど、去年よりもね。二年続けて
同じような事をやっているんなんて。学習効果ってものは無いのだろうか?
そんな事も無い。ジムに行って帰ろうかと思ったが、そんな気分ではなく
さっさと会社を後にした昨日。
去年も同じように感じていた記憶があるけど、去年よりもね。二年続けて
同じような事をやっているんなんて。学習効果ってものは無いのだろうか?
今日から3日間は仕事。昨日は休みだった。
休みに入るまで、4日間仕事。この仕事のときに働いていて感じた事は
昨年の今頃に感じたのと同じ事。なんだ!去年と同じ事を同じように
感じているじゃん!
と。
感じている事は自分だけの努力でどうにか好転するものではない。
まったくどうすんだい
時間は経っても成長しないもんだね、と少々飽きれていた。
が、世の中には全くそんな事を気にも止めない人種が存在する。
とか
っとしていた自分に
嫌気がさした。極力何も考えないで行動しようと思った。
休みに入るまで、4日間仕事。この仕事のときに働いていて感じた事は
昨年の今頃に感じたのと同じ事。なんだ!去年と同じ事を同じように
感じているじゃん!

感じている事は自分だけの努力でどうにか好転するものではない。
まったくどうすんだい

が、世の中には全くそんな事を気にも止めない人種が存在する。


嫌気がさした。極力何も考えないで行動しようと思った。
社内でチチチチと軽快に舌打ちをしながら歩き回る人がいる。年齢的には確か70歳になっているはず。
誰に教わったわけではないと思うが、舌打ちと人の事を指差す行為って
って感じ。
70歳のその方は舌打ち。60歳を超えた元課長は人の事を指差す。嫌な感じだ。
あと嫌いなのは咳払い。ホントに痰が絡んでいるんならいいけどさ。自分の存在を誇示している感じに
思えるような咳払いって゛(`ヘ´#)。
あたくしは、地味にこそっと仕事をしてる。ぶっけらぼうで愛想が悪いけどさ。愛想良くするってのに
慣れないのだよ。慣れない事するといろいろ無理があるからさ。あくまでも自然体。そんな感じが楽。
誰に教わったわけではないと思うが、舌打ちと人の事を指差す行為って

70歳のその方は舌打ち。60歳を超えた元課長は人の事を指差す。嫌な感じだ。
あと嫌いなのは咳払い。ホントに痰が絡んでいるんならいいけどさ。自分の存在を誇示している感じに
思えるような咳払いって゛(`ヘ´#)。
あたくしは、地味にこそっと仕事をしてる。ぶっけらぼうで愛想が悪いけどさ。愛想良くするってのに
慣れないのだよ。慣れない事するといろいろ無理があるからさ。あくまでも自然体。そんな感じが楽。
千駄ヶ谷に降りたのは14時少し前。ちょいと渋谷で山手線を途中
下車して用事を済ませたが14時前には千駄ヶ谷着。お決まりという事
で「千駄ヶ谷」という看板の写真を撮り、「千駄ヶ谷、なう!」と
ツイッタ―でつぶやく。だけど、つぶやきの投稿したのは実のところ
グッズも購入し終わって一息ついた時点での事。ま、細かい事だから
気にしないって事で。
千駄ヶ谷で降りるのは初めて。駅のトイレに寄ってから体育館を目指す。
目指すといっても目の前なんだね。正直もっと歩くのかと思った。横断歩道を
渡って、ごく自然にテントが目に入って来たので直行。思ったよりも人は並ん
でいない。少し早く出てきたのが良かったんだろう。
グッズを購入。リハーサルの音が漏れてきていた。聴きたいけど聴きたくない
ので、ジミヘンを聴きながら村上春樹を読んで開場を待つ。
会場に入ったのは15時少し過ぎ。指定席だから焦っていく必要もない。
あまり意識していなかったんだが、アリーナだったのだよね。一応席を確認
してから会場内をうろうろ。トイレの位置を確認。少ない少ない!と情報が
あったのでどんなもんだか気になってさ。開演5分前には着席。ステージを
じーっと眺めると階段がある。なんだかPerfect Futureツアーの最終日での
ステージを思い浮かべてしまった。そんなこんなで16時5分開演。
ステージサイドから歩いて登場するのかと思ったら、ステージに設置された
階段の上から登場!これには驚いた。登場の仕方かっこ良すぎ。
最初の曲は何かな?と思ってたんだが、やはりというか最新アルバムの
1曲目Boppin’ Bunnyだった。うんうんやはりひとひねりってのはなかったんだね、と。
ということは二曲目はなんだろうか???と思ったらWhite Light。Oh!この曲は
何だか後半に聴く曲と勝手に思い込んでいるので新鮮。な響き。三曲目がA Song for
Athletes。やっぱね、体育館だもんね。こうこなくっちゃ!
下車して用事を済ませたが14時前には千駄ヶ谷着。お決まりという事
で「千駄ヶ谷」という看板の写真を撮り、「千駄ヶ谷、なう!」と
ツイッタ―でつぶやく。だけど、つぶやきの投稿したのは実のところ
グッズも購入し終わって一息ついた時点での事。ま、細かい事だから
気にしないって事で。
千駄ヶ谷で降りるのは初めて。駅のトイレに寄ってから体育館を目指す。
目指すといっても目の前なんだね。正直もっと歩くのかと思った。横断歩道を
渡って、ごく自然にテントが目に入って来たので直行。思ったよりも人は並ん
でいない。少し早く出てきたのが良かったんだろう。
グッズを購入。リハーサルの音が漏れてきていた。聴きたいけど聴きたくない
ので、ジミヘンを聴きながら村上春樹を読んで開場を待つ。
会場に入ったのは15時少し過ぎ。指定席だから焦っていく必要もない。
あまり意識していなかったんだが、アリーナだったのだよね。一応席を確認
してから会場内をうろうろ。トイレの位置を確認。少ない少ない!と情報が
あったのでどんなもんだか気になってさ。開演5分前には着席。ステージを
じーっと眺めると階段がある。なんだかPerfect Futureツアーの最終日での
ステージを思い浮かべてしまった。そんなこんなで16時5分開演。
ステージサイドから歩いて登場するのかと思ったら、ステージに設置された
階段の上から登場!これには驚いた。登場の仕方かっこ良すぎ。
最初の曲は何かな?と思ってたんだが、やはりというか最新アルバムの
1曲目Boppin’ Bunnyだった。うんうんやはりひとひねりってのはなかったんだね、と。
ということは二曲目はなんだろうか???と思ったらWhite Light。Oh!この曲は
何だか後半に聴く曲と勝手に思い込んでいるので新鮮。な響き。三曲目がA Song for
Athletes。やっぱね、体育館だもんね。こうこなくっちゃ!