【BLUESCENTRIC:New Arrivals】 | セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

滋賀,南草津,メンズ,セレクトショップ,doobop,NEEDLES/ニードルズ,AUBERGE/オーベルジュ,MOJITO/モヒート,Indian Jewelry/インディアンジュエリー,guepard/ギュパール,AMIACALVA/アミアカルヴァ,MOTO/モト,Alden/オールデン,CHANGES/チェンジーズ

 

【Event】ページを更新しています。

「ご自身の手で、素敵なプリントを刷ってみませんか?」ということで、

CULTURESの名嘉山さんにご協力いただき、シルクスクリーンの体験イベントを開催します。

イベント用に描き下ろされたグラフィックはどれも抜群の格好良さ。

好きな場所に好きな色で、自分だけの1枚を作ってみてください。

 

さて、そんな『CULTURES』にも関わってきそうな、

60年代から70年代の音楽カルチャーを映し出したキャップが届いています。

アメリカのミズーリ州はコロンビアを拠点に、

アーティストのオフィシャルグッズの作成、販売をしているブランド、『BLUESCENTRIC』。

お好きな方はぜひ。

 

BLUESCENTRIC:New Arrivals

 

 

 

 

知らない人でも知っている、こちらのデザイン。

1969年に開催された音楽フェス、『ウッドストック・フェスティバル』において、

アーノルド・スコルニックが描いたポスターアートです。

ギターにとまった白い鳩(dove)に『3days of peace & music』のメッセージ。

今見てもきちんとポップさがあり、被るだけで気分を上げてくれます。

 

オリジナルのポスターが赤色だったためキャップも赤を勧めたいところですが、

コーディネートに馴染みやすいブラウンも良い具合。

この辺りはお好みでどうぞ。

 

 



そしてもう1種類は、『MY GRASS IS BLUE』のキャッチーなフォントが魅力のモデル。

60年代から70年代にかけて活躍したアメリカのバンド、

『Lynyrd Skynyrd』のメンバーが着ていたTシャツに描かれていたメッセージで、

ブルーグラスという音楽ジャンルをもじったもの。


この手のアイテムは背景を調べてみるのも面白く、

新しい音楽と出会える機会でもあります。

デザインの見た目だけでなく、そういったところにも注目してみてください。

 

 



【Event】

CULTURES:Screen printing DIY

 

 



【Roots】

MOHEDA TOFFELN:db Exclusive Bit Clog

 

 



【New Arrivals】

AUBERGE:DEGAS

BLUESCENTRIC:New Arrivals

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄

小川  貴史