友達が家に来るのと、友達の家に行くの、どっちがいい? ブログネタ:友達が家に来るのと、友達の家に行くの、どっちがいい? 参加中
本文はここから



子ども達は
お友達を家に呼びたがります



よくわかりますよ
その気持ち



昔・・・私が子どもだったころ
友達を家に呼びたかったもの



でも、うちには
万年寝た切り状態の祖母がいたし
母は
子供嫌いだった祖母に気を使って
私たちに我慢をさせました



今ほど
家の中でずっと遊ぶ習慣もなかったけどね



小学生低学年の頃
10月が誕生日な姉と
11月が誕生日な私との合同で
お誕生日会を開いてくれたことが
1度ありました


ひとり3人と限定された
私と姉の友達合計6人と共に
母の手作り料理を食べて
プレゼントを貰った後は
公園に遊びに行ったな



他は
友達が家に来たことがなかった



今、我が娘達も
舅が夜まで不在の水曜日だけは
お友達を呼んで良いことにしています



後は
イレギュラーで舅が外出しているとき



でも舅がイレギュラーで外出するときは
どこへ行ったのか
いつ帰るのか知らされないので
娘がシメタと友達を呼んでしまった時は
ドキドキするのだよね



舅もまた
子どもが騒ぐことを嫌い
よその子であっても平気で
うるさい!!!
とか言っちゃうし
幼稚園児が無邪気に
『おじいちゃ~ん』
と話しかけると
無視しちゃうひとだから
こちらもどうしてよいものやら
冷や汗ものです
※孫たちにも、おじいちゃんと呼ばせませんからw



勉強机が欲しい
2段ベットが欲しい
自分の部屋が欲しい
けど、スペース的に無理なこの家
キャサリンは
家買って!!!
と言うけれど
この家を穏やかに出ることは
難しいでしょうね



そりゃママだって
お友達を呼べる
自由なお家が
喉から手が出るほど
欲しいですけどね



これも運命ですってね^^



長男とは絶対結婚しないんだって
小さい時から思っていたのに
人生ってそんな計算通りにゃ
いかんですよね~