来年度の
学校の本部役員が
2月の参観時のくじにより
順次決定してきております
現1年生~5年生まで各1名
新1年生は入学後に決まるのだけど
今、酷く学級閉鎖が多く
現1年生は参観が延期続きで
未決状態
ここ数年
1~4年生の4名の中から
これまたくじ引きで
PTA会長が決まるシステムなのだけど
2~4年生の本部役員決定済みの方々が
会長くじ待ちの状態
お気の毒~なのですが
この3名全員が
《社員として仕事してるから》
とか
《幼稚園の役が当たってるから》
とかの理由で
会長くじ免除の申し出をしている
これって毎年
問題になるのよね
本部役員はそりゃ大変やし
会長はもひとつ大変よ
役職によって差はあるけど
月に1~5回の登校で
会議や作業があるし
自宅での作業も必須
仕事を持ちながらとか
他の役員をしながら
家事や子育てに追われる訳で
そりゃ専業主婦はいいわよねって
逆に思われるだろうけど
仕事しなきゃならない理由もあれば
専業しなきゃならない理由もある訳で
それを言い出すと
誰も役員できなくなるよ
今のところ
免除されているのは
☆本人が病を患っていて、通院を余儀なくされる場合
☆母子及び父子家庭
☆介護に従事しなければならない家庭
☆3歳以下の乳児を養育している人
でも実際
社員として働いているなら
活動日ごとに休みを取るのは
難しいでしょうねぇ
時代の変化もあり
共働きの家庭も増え
こどもの成長と共に
働きに出る主婦も多い今
だから規定を守るにも
だけど規定を改訂するにも
難しいよなぁ・・・
よその学校や幼稚園は
どうなんだろうか・・・
学校の本部役員が
2月の参観時のくじにより
順次決定してきております
現1年生~5年生まで各1名
新1年生は入学後に決まるのだけど
今、酷く学級閉鎖が多く
現1年生は参観が延期続きで
未決状態
ここ数年
1~4年生の4名の中から
これまたくじ引きで
PTA会長が決まるシステムなのだけど
2~4年生の本部役員決定済みの方々が
会長くじ待ちの状態
お気の毒~なのですが
この3名全員が
《社員として仕事してるから》
とか
《幼稚園の役が当たってるから》
とかの理由で
会長くじ免除の申し出をしている
これって毎年
問題になるのよね
本部役員はそりゃ大変やし
会長はもひとつ大変よ
役職によって差はあるけど
月に1~5回の登校で
会議や作業があるし
自宅での作業も必須
仕事を持ちながらとか
他の役員をしながら
家事や子育てに追われる訳で
そりゃ専業主婦はいいわよねって
逆に思われるだろうけど
仕事しなきゃならない理由もあれば
専業しなきゃならない理由もある訳で
それを言い出すと
誰も役員できなくなるよ
今のところ
免除されているのは
☆本人が病を患っていて、通院を余儀なくされる場合
☆母子及び父子家庭
☆介護に従事しなければならない家庭
☆3歳以下の乳児を養育している人
でも実際
社員として働いているなら
活動日ごとに休みを取るのは
難しいでしょうねぇ
時代の変化もあり
共働きの家庭も増え
こどもの成長と共に
働きに出る主婦も多い今
だから規定を守るにも
だけど規定を改訂するにも
難しいよなぁ・・・
よその学校や幼稚園は
どうなんだろうか・・・