2月3日
は節分の日


豆まき
して
恵方巻き
を食べ


そして年齢
の数プラス


の福豆
を食らう


のが我が家

の節分





福豆
は子供
の頃から
娘が数えて


食べる
分の福豆を
小皿
に用意してくれる


娘の分の小皿の豆
母の分の小皿の豆
を見比べ

毎回

沢山食べれて
いいなぁと
言われてきた


そんな娘
も今年は23粒


でも
物足りないらしい



食べる?
と小皿
を差出し娘に勧める


せっかく
数えたんだから全部
食べてと
言われ


小皿
の福豆を見る


なかなか
減らない
あたしの小皿
の豆
なんか
増えてる気がする


あと
2、3年で
60粒になる予定


一晩
で完食
はキツい
数になってきたぞ


そういえば
わたしの母
は晩年
福豆
の袋を
2つ買っていた


撒く
のは簡単だけど
数えるのも
大変
食べるのも
大変

と毎年言ってたな



今日
節分の日
の翌日


買い物

行ったら


福豆
を買い物カゴ
に入れてきた娘


たしか去年
も買ったような


確かに
カリカリ
して噛んでると
大豆
の甘みがするから
クセになるのは
分かるけど


ノルマ達成したら

あたし

は満足



でも娘

は満足では

ないんだね




まっポテチよりは

に良さそうだし


昨日の袋
に残っていた福豆
を頬張る娘


ノルマ達成
していない
昨日の小皿

に残っている福豆

をしぶしぶ食べるあたし



やっと
完食


我が家
の節分これにて
終了





そんな節分
のお話








いつもぶつぶつと
つぶやいてるブログを
読んでくださりまして
ありがとうございます。
良い1日を〜