昨日は朝から晩まで、めっちゃ濃密な一日だった。パートナーと一緒に楽しんだ東京での時間と、その後に一人で飛び立った大阪での夜。どちらも全然違う雰囲気だったけど、どっちも自分らしく楽しめた気がする。
朝はパートナーと一緒に、神田でランチからスタート。評判のいいイタリアンのお店に入って、メニューを見ながら「どれにしようかな」ってワクワク。私はトマトとツナのオイルパスタにビールを注文。ツナの旨味とトマトのさっぱりした酸味が絶妙で、ビールの爽快感と相まって最高だった。パートナーはカルボナーラと赤ワインをチョイス。濃厚でクリーミーなカルボナーラを「これ、めっちゃ美味い!」って言いながら食べてて、なんかその満足そうな顔見てるとこっちまで幸せな気分に。ちょっとずつシェアして、ビールとワインで軽く乾杯した。ランチからすでに、いい感じのデートっぽい雰囲気でスタートできた。
お腹が落ち着いたら、腹ごなしがてらお茶の水の会場まで歩いた。神田からお茶の水って、ほんとすぐ。古本屋やレトロな喫茶店が並ぶ街並みをのんびり歩きながら、「こういう雰囲気、なんか落ち着くな」なんて話してた。今回のメインイベントは、パートナーがめっちゃハマってるマリマリマリーの公演会!元々私がYouTubeでこのチャンネルを見つけて「面白いよ!」って紹介したら、パートナーが完全にのめり込んじゃって(笑)。会場に着く前から「やばい、楽しみすぎる!」ってソワソワしてるパートナーが、めっちゃ可愛かった。
公演は、ほんと期待以上だった。いい意味で学芸会っぽい、ゆるくて温かい空気感が最高で。舞台と客席が近くて、演者さんのアドリブや表情がバッチリ見えるから、めっちゃ引き込まれた。マリマリマリーの独特なユーモアと、しっかり作り込まれたストーリーのバランスが絶妙で、笑いながらもちょっとグッとくる瞬間があった。YouTubeのチャンネルがこんなに人を集めて、スポンサーまでつけて、ちゃんとした公演やってるなんて、ほんと驚きしかない。ネットの力ってすごいなって、パートナーと興奮気味に語り合った。
公演後は、二人で「いや、めっちゃ良かったね!」ってテンション高めで、お茶の水から秋葉原までブラブラ歩くことに。秋葉原って、電気街のイメージが強いけど、最近はオシャレなカフェや雑貨屋も増えてて、散歩にちょうどいい。パートナーが雑貨屋で「この木製の小物、なんか北欧っぽいね!」ってじっくり見てたのが、なんか微笑ましかった。結局、コーヒーショップで一休みして、秋葉原の雑多なエネルギーを満喫。このエリア、ほんとデートに最適だなって思った。
ここでパートナーとは一旦別れて、私は予定通り一人で飛行機で大阪へ。空港に着いた時点で、外国人観光客の多さにびっくり。「やっぱ万博の影響やばいな」なんて思いながら、ホテルにチェックイン。ロビーはほんと8割くらい外国の方で、めっちゃ国際的な雰囲気だった。荷物を置いて、晩御飯はサクッと天下一品のラーメンで済ませることに。こってりスープをズズッとすすりながら、「やっぱ天一は間違いないな」って一人でニヤニヤ。シンプルだけど、こういう瞬間がなんか落ち着く。
お腹を満たした後は、ちょっと疲れもあったからマッサージへ。「肩こりやばいな」なんて思いながら、じっくりほぐしてもらってリフレッシュ。その流れで、昔よく通ってたゲイバーに久しぶりに顔を出してみた。マスターは相変わらず元気で、「おお、久しぶり!今度はパートナー連れておいでよ!」って温かく迎えてくれた。懐かしい雰囲気に浸りながら、昔の思い出話に花を咲かせつつ、次はパートナーと一緒に来ようってマスターに約束。軽く飲んで、ほろ酔い気分でホテルに戻った。
部屋に戻ってシャワー浴びて、ベッドに倒れ込んだら、「今日、ほんと盛りだくさんだったな」って一人で笑っちゃった。パートナーと過ごしたマリマリマリーの公演や秋葉原の散歩、トマトとツナのパスタにビール、カルボナーラと赤ワインの乾杯の瞬間。そして一人で飛び込んだ大阪の夜、天一のラーメンにゲイバーの懐かしい空気。全部が鮮明に残ってる。東京と大阪、どっちも全然違う魅力があって、どっちも自分にとって特別な時間だった。次はパートナーを大阪に連れてって、一緒にこの街のエネルギー感じたいな。幸せな気分で眠りについた一日だった。