こんなこともできるのね。クリエイティブ by Y

子供の頃テレビ番組見ていた時は全く気にしなかったムーミンママに感情移入する自分に時の流れを感じます。
知らなかった。ママはとても頭が良く、心が広く何でも受け入れ、思いやりと理解力に溢れ、夫を立て、絵の才能があり、辛い生活でもいつもポジティブで待つ勇気がある。
知らなかった。パパは単純で、わがままで、虚栄心が大きく、理解と愛のあるママと息子がいてほんとに幸せ。そこまでパパを立てて自分の今までの生活を捨てないといけないか?という点に疑問は残る。
知らなかった。ミーはすごい早さで成長して(最初は見えない位小さい。キャラも子供。Moominpappa at seaではスナフキン顔負けの何でも知っていて何でもできるキャラに成長)、洞察力がとんでもない。(スナフキンはミーはミムラの娘と思っていたみたい。しかもムーミン家の養女になった)
ムーミンはスノークのおじょうさんにすごーく優しく思いやりがあり、傷つけないようにしている。それはTVでも分かってたけど、色々気がつくのがすごい。そしてママにもとても優しい。貝殻を秘密でプレゼントしたり。
とにかく登場人物がどれも、こういう人いるな、って思え、苦難にも明るく前向きで、お互いにとても優しいのが暖かい気持ちになった。
挿絵も最高でした。
Finn Family Moomintroll
Moomin Summer Madness
Moominpappa At Sea



まだ2歳なのに、教室から教室への移動時に自分の荷物は自分で持つルールのため、小さくてよく入るリュックが必要。

因みに毎日保育園に持っていく持ち物は、

*シーツ
*寝る時の上がけ
*枕カバー
*バスタオル
*水筒
*ミルクボトルに粉入れたもの(皆が飲むからもってこいと。うちは粉ミルク飲めないので、ミロ入ってます。飲み口はワイドタイプで、中に落ちないものでないとだめ)
*着替え

さて、リュック、どれにしよーかなー




色々あって迷っちゃう

私はフクロウ、
お姉ちゃんはサルを選んだけど、
本人の好きなのにしないと自分で持ちませんからね

これになりました。




だけどこれって、、、


耳小さくない??

そして、ハサ太郎はあほ。

「これって何だろう?キリン?」て。。。。えー!えー!

読んでいただき、ありがとうございましたーポチッとお願いいたします★!-> にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村