ブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

本日は、

 

体操服の下の肌着禁止

 

 

という校則?指導?について

娘たちと話したことを

記事にしたいと思います。

 

image

今年の桜は

咲く時期が早かった!

今年もきれいな姿が見られて

とてもうれしかったです。

みんなに感謝。

 

image

 

このところ、

目に入ってくる

記事の一つに

 

体操服の下の

肌着の着用禁止

 

 

というのがあります。

体操服の下は…「肌着禁止」? トレンド1位でネットざわつく「男性教師が胸のチェックってセクハラ」「キモすぎる」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 

ネットやワイドショーで

いろいろ言われていたのは

少し前のことですが

うちで娘たちと

しっかり話したのは

最近のことです。

 

長女ロップイヤー

次女ハリネズミ、それぞれに

話しましたが

 

ロップイヤー「うちの学校は

そんなルールはないよ!

ただ

体操服から透けて見えたとき

周りの人が恥ずかしい肌着を

着用してる場合、

来てる本人にも

多少、問題はあるかと思う」

 

えー「そんなこと、あるの?」

 

ロップイヤー「うん。

いつだったか忘れたけど

男子が

体操服から透けて見える色の

下着を着ていたみたいで

先生から何か言われてた」

 

 

ロップイヤー「下着をぬいで、とかは

言われてなかったみたいだけどね」

 

滝汗…​​​​​…汗

何色?どんな感じの肌着を

着ていたんでしょう。

そっちの方が気になります。

 

 

ハリネズミ「うちの学校も

そんなルールはないよ!

体操服の下の肌着を

着るのも着ないのも

その子の自由でいいんじゃない?

下着を脱いで

うちへ持ち帰るのを忘れたら

恥ずかしいけどね」

 

 

うちは二人とも

公立の学校ですが

先生たちは

この辺はあまり細かくないようです。

 

 

中学では女子の肌着の色は

一応、規定があって

 

無地の白、黒,紺、ベージュ

 

のものとする、と

校則で決まっているそうです。

 

 

ロップイヤー「無地の下着って

着てる子もいるけど

柄が入っている下着を

着てる子もたくさんいるよ」

 

ということらしいのですが

先生もそんなに

煩くないらしいです。

まあ、

先生にばれないような

工夫もしているんでしょうけど。

 

 

 

 

体操服の扱いは

先生によって多少違います。

 

先生によっては

体育の授業のたびに

体操服を持ち帰って

洗うように指導する先生もいるし

 

月曜日に持ってきて

金曜日までそのまま

学校に置かせている先生も。

 

衛生面を考えると

肌着を着て体育の授業を受け、

汗を描いたら着替える、

というのがベストでしょうが

 

 

肌着の取り扱いが

みんな上手に

できるわけではないので

 

その辺が難しいと

思います。

先生方のご苦労も半端ないしね。

 

 

image

 

 

校則は今までもあったし

これからもあるんでしょうが

 

ある程度時代に合った

ルールであってほしいですね。

 

 

ロップイヤー「校則が全くないのも

カオスになりそうで怖いけど

 

意味のない校則は

やめてほしいよね」

 

 

ハリネズミ「体操服の下の肌着禁止、

っていうのも嫌だけど

 

それをいちいち

先生に確認してもらう、っていうのも

すごく嫌!」

 

ロップイヤー「おかしいやん!

それってセクハラにならないの?」

 

 

 

えー「そう思わない人がいるから

ルールとして残っているんじゃないかな」

 

 

先生も人間です。

もちろん、

子どもたちもそうです。

 

 

大人たちと

子どもたちが

適度な距離感をもって

穏やかに

過ごせると学校も

いまよりもっと

過ごしやすくなると思うんですが…

 

 

ロップイヤー「あー、それはちょっと

無理なんじゃないかな」

 

「だって先生たち

めっちゃ、こき使われてるもん。

部活の時とか

先生、疲れ切ってるし」

 

 

ハリネズミ「先生たち結構遅くまで

仕事してるみたいだよね。

夜遅くまで

電気ついてるみたいだし。

 

若い先生だと

残業がつらいって

言ってるみたいだよ」

 

 

学校自体が実は

ブラック職場なのでは?

先生の待遇も

もっとよくしていただきたいと

思うのですが…

 

残業代を払うとか

部活の指導を外部に

お願いするとか

 

給料を今より良くするとか

 

 

お金もかかることですが

そうしないと

教員の志望者は

さらに減ってしまうと思うんですよね。

 

ロップイヤー「そういうことを

どこにいえばいいかわからないのが

一番問題なんだと思う!」

 

中学生、多少は

進化しているようです。

 

親としては

もうすこしいい進化もして

ほしいとは思っていますが

それは欲張り、なのかな。

 

本日の記事はここまで。

お読みいただきありがとうございました。