ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

本日は、次女の家庭学習の

記録をします。

image

先日見に行ってまいりました。

めっちゃきれいでした。

コロナ騒ぎで大変ななか

企画してくださった方、

飾りつけしてくださった方

資金を出してくださった方に

本当に感謝いたします。

 

寒い日でしたが

楽しかったです。

 

次女はちょっと寒かったようで

寒い寒い、連発してました。

image

 

今年の年末は

制限が多いですが

できることを楽しめるといいと

思います。

 

うさぎ「かーちゃん、おわった?

かーちゃんの話、長くてさあ!

 

じゃ、ぼちぼち始めよう!」

 

<6mx29>

四角県四面市定規小学校で大きな

長方形運動場を作ることにしました。

この運動場の縦と横の比率は3:7で

周囲1kmと決まっているのですが、

運動場の周りに立てるフェンスの

杭を50mおきに等間隔で打ちます。

では、この運動場の縦(片側)には

何本の杭が必要か計算しましょう。

杭は四隅には必ず打つものとします。

 

image

ここで次女が聞いた言葉は

 

「周囲って?」

 

 

でした。

言葉とイメージが

追いついてない状態ですね。

 

私の答え方は

「ぐるり一周、ってことだよ」

でした。

上矢印うわわあせる

まんま答えやん。

余計なこと言いすぎ汗

 

 

 

何回か線分図を描いて

数字をかきいれて

杭を打つところに

しるしを入れて…

 

楽しそうにやっていました。

 

 

学校でも

以前やったことがある、

みたいなんだけど

今回はそんなこと

一言も言わず、

 

 

「定規小学校って、

変な名前ー」

「運動場が

四角、ってなんか変」

 

など、

勝手なことを話していました。

 

まあ、これも

どんぐり設定ですから。

 

この問題は添削していただきました。

いつものように、

金森先生のところです。

 

金森先生のサイトはこちら。

 

 

 

 

 

image

 

こうやってみると

よりよくわかるのですね。

自分の考えを

たどりなおしてみる。

小学生ではそれが難しいので

指導者が

立式か絵図から

たどるようにしてくれると

理解がより深くなるのかな、と

思っています。

 

が。

 

自分の子どもだと

これが難しい。

 

 

 

人さまのお子さんだと

割と簡単なんだけど。

 

image

 

この記事を上げる前に

書きかけで

ほったらかしになっている

いくつかの記事を

仕上げたほうがいいような気がしますが

 

 

仕上がるのは

いつになることやら。

 

年末は

頑張って

インプットと

アウトプットに励もうと思います。

 

大掃除?

 

レンジフードとか

車の中とか?

押し入れにある、

不要なものとかも、…かな?

 

 

窓ガラスと

床のワックスがけは

手抜きで終わらせた!

やり残しは多いよねえ。

 

 

 

ノコッテイルソウジモ

 

…ガンバリタイト

オモイマスデス。

 

 

本日もお読みいただき、

ありがとうございました。