ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

しばらく、お休みをさせていただきましたが

また、ぼちぼちと頑張ろうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

あさひかおり

 

image

長女6年生。

私生活ではいろいろありますが、

どんぐり問題は

 

それなりに楽しく、

解いています。

問題自体よりも

場面の状況設定のほうが

熱心に取り組んでいるのは

今までと変わりませんが。

 

本日はこの問題にとりくみました。

 

<6mx74>

毎度のことですが、ハム太郎は

麺麭をかじりながら午前8時に家を出て

分速120mの速さで学校に向かい

始業時間の5分後に教室に滑り込み

アウトで遅刻でした。

あきれた先生はハム太郎に

「分速150mで来れば、始業時間の

5分前につくので、明日からは

分速150m以上で走ってきなさい。」

と言いました。ハム太郎の家から

学校までは、いったい何㎞あるので

しょう。また、ハム太郎の学校の

始業時間は何時何分なのでしょう。

 

 

image

 

問題を読み聞かせて解いています。

黙読しながら問題を解くこともできますが

読んでもらったほうが安心するそうで

このようにしています。

 

 

 

「ハム太郎ねー、失敗しちゃった!

くまさんだけど、ハム太郎、って名前って

ことで。」

 

そんなことを言いながら、

ゆっくり絵を描いていく。

遅刻の絵にリアリティが

あるのは、実体験が豊かすぎるからだろう。

(・・・・(´;ω;`))

 

 

 

今回は立式がいまいちだと思うが

一応線分図で解いたので

良しとした。

この辺、かなり

あまあま基準になっているなあ、とは

思うが、

わからん帳をやっていて

「絵で描くより、線分図で描いたほうが

わかりやすいのがあるもん!」

と言い出したので、

『できるだけ絵図、どうしようもないときだけ

線分図を使う』

というように話し合った。

私の内心は、すごく、

もやもやしているのだけども。

 

 

今回は、時間を表すのに

線分図を使ったほうが

楽だと思ったようだ。

(親としては、ここも

工夫のしどころだろー、とは思うのだけど)

 

 

解き始めて20分ぐらい。

問題の背景を描くのには

10分くらい使っている。

 

「できたよー」

この時は立式はできていなかったので

絵図から立式する。

 

 

 

 

長女の立式、ひどいですね。

 

問題にない数字が出てきているわー

長女にその数字の理由を

聞いたのだけど

よくわからない・・・

私自身はこの問題を

解けなかったので、

聞いてみたんだけど、

いまいちよくわからない。

もしかして

単に私が頭悪いだけ、かな・・・

。゚(T^T)゚。

 

 

いろいろツッコミどころのある

回答ではあるけれど、

こんな日もあるよ、ということで。

 

これからぼちぼち

夏休みの報告も

していけたらいいかな、と思います

頑張ろうと思います。