ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

小学生女子二人の

日常の記録です。

 

 

 

新緑がきれいだと思っていましたが

いつの間にか

夏みたいになってました。

時が過ぎるのは、

 

 

…早い。

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

image

この週末、娘たちの学校で

参観日がありました。

 

先月中旬も

参観日があったような。

 

しかも、今週は

他校から視察に

いらっしゃる先生が

おられるはず。

よく言えばご意見番、

悪く言えば監視役。

 

 

先生方のご苦労を察すると

涙がでちゃう

・°・(ノД`)・°・

 

教員のストレス度

半端ない。

休職者が多いのもうなづける気が。

 

 

クローバークローバークローバー

この参観日、

長女は道徳

次女は国語の授業だった。

 

 

教室に飾ってある

掲示物なども見ながら

子どもたちを見る。

 

 

次女のクラスでは

社会の授業でやった

「私の好きな場所」

の掲示物が張られていた。

 

次女は近所の公園の名前を書いて

 

「うちの近くの公園です。

みんなで遊べる公園です。

小さいけど、だいすきな場所です」

 

と書いてあった。

 

 

漢字の間違いがあったんだけど

まあ、それも次女らしい。

 

ほぼ毎日行く

公園ではあるが

次女の大切な場所に

なってくれてよかった。

 

よそいきのことばで

一生懸命書いているのも

外面のいい次女らしくて

すてきだわ。(*`▽´*)ウヒョヒョ

 

 

 

やしの木やしの木やしの木

 

長女は、この日

「ゲーム依存について」

みんなで考えたようだが

 

なにせ

うちにDSなどのゲームがないので

ほかのご家庭の保護者は

びっくりされたのではないかと思う。

 

クラスの子は知っているから

さほど驚かないようだが

(信じているかは別として)

見ていた保護者は・・・

 

ホントのところを知りたいのかもね。

正面切っては聞かれなかったので、

また、いろいろ言われているかしら。

( ´,_ゝ`) 

 

 

ところで

人間、ゲームでなくても

依存症は起きるし、

現代社会、何かに

依存してしまうとは思うので

 

 

なにに、

どのように

 

関わり合いを持つか、という

視点が必要だと思っている。

 

 

それを子どもが本心で

どうおもっているかはわからないけど

それでも

子どもとの話し合いは

続けていかなくてはならない。

 

女子を取り巻く情勢は

明るい物ばかりではないだけに

難しいけれど、

ゆるく 長く続けていこうと思う。