はかせ、って何でしょう。

「博士」?…普通に言いますね。

「羽風」?・・なんだろ、これ??

「吐かせ」?・・刑事ドラマ?

「葉加瀬」…これは、人のお名前ですね

「掃かせ」・・掃除ですか?

 

 

実は  「は・か・せ」って、算数の授業で使う言葉なんですね。

は…早く

か・・簡単に

せ・・正確に

 

なんですね。

子どもによっては、

「か」  が、「確実」に、ととらえている子もいるような気がします。

 

これは、まだうちの娘たちは学校で習ってきませんが、

どこかで習ってきている子もいるかも。

どっちにしろ、子どもにプレッシャーは かかってそうな気がします。

大人でも、重圧がかかりそうな言葉ですもん。

しんどくなる言葉ですよね。

 

 

この「は・か・せ」

子どものためにならない言葉なんですが、

うちでは 使っちゃっていたりするんです。

(さっき、子どものためにならない言葉、とか言っておいて、

このセリフ!!!)

 

 

 

この言葉が、うちの場合の

「トイレの法則」

なんです。

「行きたくなったらなるべく」早く

「確実に 」

「正確に」トイレで用を足すんです。

 

 

トイレでは、確実に用を足しましょう、

トイレは清潔に使いましょう。

ってことなんですが、

あまり、一般的でない使い方かもなあ、と思ったりして。

 

 

「算数の問題を

は・か・せ・でやれっていわれたらどうする??」

と、イモ子とイモ美に聞きましたところ、

ふたりとも、そろって

「むーりー!!!!!」

って言ってました。

そうだよね、一つのやり方しか認められない、

答えが用意されていて、そのほかの答えは駄目だしされる、

自分がしたくない量の課題をこなしてやっと、人間扱いされる

 

 

のは、ちょっと、しんどいよね。

どうしようもないことがたくさんあるけど、

親が

自分で工夫すれば 子どもが乗り切れるのであれば、

そこは親が

頑張らないといけないと思うんですよね。

 

 

 

 

 

うん、ゆるーく、頑張ろう。

でも、視線はいつも 子どもから離さずにいよう。