バ・チ・カ・ン | TRAVELIN’ BLUES

TRAVELIN’ BLUES

夫婦で世界一周旅行!!
2011年12月25日スタート☆
旅の様子を随時アップしていきます。

う~

7月のイタリアは暑~い

今回のタイトル、ぜんぜん思いつかなかったぁ~(笑)


ローマの中にあるようだけれど、立派な独立国バチカン市国にやってきました

世界で1番小さい国ですよぉ~




壁の向こうは1つの違うだなんて

ローマから歩いて行けちゃうなんてγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ




途中で、旅友のぶくんが持ってたカバンを発見!!

懐かしかったぁ(*^ー^)ノ


バチカン市国が独立国となったのは1929年

ここはカトリックの総本山(カトリック教会と東方典礼カトリック教会の中心地)です

いわば親会社、本部みたいなことですよね












広場正面に建つサン・ピエトロ大聖堂


美しいクーポラ(ドーム)があります






広場をグルッと囲む半円型の回廊の上には、140人の聖人像が飾られています




さっそく中に入りました

ここでは、肌を露出していると中に入れません

女性は、タンクトップに短パンorワンピースが多かったけど、ちゃんとスカーフで隠して入っていました














総本山だけあって床から天井まで大理石や装飾で埋めつくされ、とても素晴らしかった

これには、ただただみとれるばかり…





大聖堂見学後にクーポラに登る


エレベーターを降りてから登る階段の数は330段


ただでさえ暑いのにこれはきっつい

がんばって登りきったところからは




バチカン市国とローマの街並みが一望できますキラキラ






暑すぎるので、休憩はジェラート








サンタンジェロ橋




サンタンジェロ城





城の庭のベンチで休憩

もうどこでも寝れちゃうよぉ

2人とも30分くらい寝ちゃった(・∀・)

こういうところで休憩は気持ち~



そして、バチカン市国でメインとなるのは、

バチカン博物館










すごい行列で、入るのに並びました

中もすごい人

行くなら朝一をオススメします!!






システィーナ礼拝堂にはミケランジェロの「最後の審判」があります

壁と天井いっぱいに描かれた絵たち

その中央の壁いっぱいに描かれた「最後の審判」

日本語のオーディオガイドを聴きながらじっくり見ました

絵の細かな部分までひとつひとつ意味があるんだな~って改めて思いました

その内容についてはあまり覚えていません(゜∀。)


ラファエッロの間



こちらも、壁も天井もすべて絵で埋め尽くされています



聖体の論議

神学の勝利を象徴した絵





アテネの学堂



こちらは哲学の勝利を描いたもの



真ん中には、天を指す人差し指のポーズをしたダ・ヴィンチがいます




どれを見ても素晴らしかった



でも、自分の歴史・美術に関しての知識のなさに、それを見て、ただすごいと圧倒されるだけだったのがちょっと悲しいです…

もっと勉強して来ればよかったなぁ~と

こんなに世界中で認められた有名なものたちを見て、いつも思います




キリスト教の偉大さと芸術を満喫した1日となりましたキラキラ


 


                             BY mayumi





にほんブログ村