世間のアミさん達は
もう既に“BadDecisions”へと
話題が移っているのかな…
なんて思いながらも…
私はいまだに
8月1日10時50分~12:00の間を
彷徨っています…
…なんて思ってたら…
公式に動画がアップされました
きゃー
ますますあの日から動けなくなる〜
半年前に「ブログを休止します」
と言いながら
やっぱりホビの出来事があると
なんやかんやでボチボチ書いているけど…
これは絶対外せない案件
LOLLAPALOOZA
6月にこのお知らせが発表されてから
We're thrilled to announce #jhope of @bts_bighit will headline #Lolla 2022 on Sun, July 31st! 🙌 His performance will make history, cementing him as the first South Korean artist to headline a main stage at a major U.S. music festival. 🎉 Get tickets now: https://t.co/bmjLHHMiVU pic.twitter.com/7kUjSdHj7L
— Lollapalooza (@lollapalooza) June 8, 2022
どれだけドキドキしながら
ホビペン達が待っていたことか…
前にも書いたけど…
楽しみでもありながら
私は本当に不安が先立っていて…
だって
このコロナ禍に
たった一人で
しかもファンを集めたコンサートではなく
おまけにバンタンのソロ活トップバッター
…もう不安要素満載じゃないですか
何より心配だったのは
やっぱり健康。
ただでさえコロナ禍なのに
こんなに痩せちゃって
ちゃんと食べないと免疫力も弱るし
でも世間ではコロナがどんどん増えてるし
本当に当日の登場まで
心配で心配で仕方なかったです…
そしてこんな時、やっぱりソロ活動って
責任が重いなぁってつくづく思いました。
もちろんグループも全員揃う前提だけど
例え完全体じゃなくても補い合えるから
ステージに穴をあけることは
殆ど無いじゃないですか。
だけどソロって自分が出なかったら
ステージはゼロ。
完全に自分一人のせいで何万人もの人に
迷惑をかけてしまう。
それだけでもすごいプレッシャー…
だから何より
無事に開催出来たことだけでも
本当に本当に感動なのでした
そして
音楽フェスに参加するという意義
「自分のファンではない人にも
自分を知って欲しいから
敢えてフェスを選びました」
そんなホビの気持ちもわかるけど
METALLICA・DUA LIPA・J.COLE ・GreenDay
もろアメリカ(欧米)の大物達の中で…
BTSとしてなら全然引けを取らないけど
果たしてJ-HOPEを知ってる人が
シカゴのフェスにどれだけいるのか?
ちゃんとお客さん、来てくれるかな…
見れば絶対カッコイイってわかるだろうけど
そもそも足を運んでくれる人がいるのかな…
そんな心配もしたけれど…
世界のアミさん達の力を侮っていました
ロラパルーザ史上最も多くチケットを売り上げ
(しかも本来日曜日の売れ行きは一番悪いらしい)
グッズのブースは全体の半分をホビ用に変更したけど
それでもあっという間に売り切れ
シカゴの経済効果も上がって市長さん大喜び(笑)
何から何まで異例尽くしの
HOBIPALOOZA
そしてホビ自身が最も望んでいた
「自分のファン以外の人にも知って欲しい」
これも叶っていたようです
📝#jhope🖤記事
— J-HOPE JAPAN (@JhopeJapan) August 2, 2022
お休み前にもう一つ、アミ以外の方々の率直なレビューをどうぞ🥰
『BTS J-HOPE、ロラパルーザ公演で現地から絶賛の声続々』🐿🌟
📝Koreaboo
🔗 https://t.co/FOnlO9O5xH#Lollapalooza #HOBIPALOOZA#JackInTheBox @BTS_twt pic.twitter.com/nsgCToDJNo
HOBIPALOOZA以降アメリカでの
"JACK IN THE BOX"や
"HOPE WORLD" "BLUE SIDE"の
売り上げも再上昇し
ホビが骨身を削って努力した甲斐が
しっかり現れています
そしてロラパルーザのステージ…
ホビのステージポテンシャルは
安心して信じていたので
体調さえ問題無ければ
絶対カッコイイとは思っていたけど…
完全に予想以上…
ホビが箱から飛び出した瞬間
私の心臓も
ちょびっと口から飛び出たよ
前半の黒ホビは、絶対に
ゴリゴリラッパーで来ると思ってたけど
彼はさらにロックスターの顔まで
手に入れていて…
激しいヘッドバンキングとジャンプの連続
しかもちょっとお下劣シャウトも連呼してw
あんなに激しく動いて
後半まで体力が持つか心配になるほど
"MORE"があんなにステージで
カッコいい歌とは想像出来なかった。
"BASE LINE"では
故郷の光州の景色もスクリーンに映し
どこまでも自分の原点を大事にするホビ
"BLUE SIDE"は
ホビの骨格と横顔のシルエットが
美しい…
前半の黒ホビは
彼がずっと見せたがっていた
「今まで見せていなかった側面」
「11年勉強して得た努力の成果」
歌も曲も歌い方も
衣装も髪型も構成も
今までのホビではなくて
BTSのコンセプトとは全く違って
グループ活動では表現できない
彼だけが持つ彼だけの世界
グループ活動も大切だけど
彼らにはソロ活動も必要であるということ
そんなことを
トップバッターのホビが
証明してくれたように思います。
そして後半飛び出したのは
こちらはお馴染みの
陽気な白ホビ
”Dynamite”を入れたのも
すごい考えられてるなーと感動
ホビって常々いろんな意味で
ステージのプロフェッショナルだなぁと
感心するんだけど
ひとつはお客さんを引き入れる力が
すごくあって
今回も、この誰もが知ってる
“Dynamite”を入れることで、
例えj-hopeを知らなくても、
この歌なら一緒に歌えるかも、と入れたのかな、と思うのです。
そして敢えてBTSの振付ではなく
自分のダンサーとしての力量を発揮して
前半の「聞かせる」「圧倒させる」
と言うモードから
「見せて楽しむ」「参加して楽しむ」
と言うモードへの切り替えになっていて
もう計算し尽されている
前日ジミンちゃんをDynamiteに誘ったって
Vラで話していたし
多分ジミンちゃん登場を期待してた人達も
多かったかもしれないけど
私は正直、単独ライブを切望していました。
(除く:ベッキー)
だって"JACK IN THE BOX"も
敢えてフィーチャリングを入れず
自分だけの力でやることにこだわっていたから
せめてこの初ライブだけは
自分だけの力でやって欲しかった。
多分、ジミンちゃんも良き理解者だから
その辺もわかってたんじゃないかな。
後でも書くけど
今回はジミンちゃんの力がすごく大きくて
本当に感謝しかありません
そして"HOPE WORLD"
これをステージで聞けるなんて
思ってもいなかった…
とっても好きな歌なのにMVも無くて、
多分一生ミックステープ止まりの
一曲なんだろうなぁ…って思っていたから
まさか大舞台で、振付けと共に
見られるなんて本当に感無量
"I want some MORE!!!"
からの
"HELLO to my HOPE WORLD"
の振り幅よ…
そしていよいよ
ChickenNoodleSoup
私はね…
ベッキーちゃんは絶対来ると思ってました
だって…
ダンススタジオのthe labが
スポしてたから
the labは
あのSienna Lalauさんのチームです
だから
ベッキーちゃんがインスタで
彼氏とイチャついてる
アリバイ工作していたけど(笑)
絶対来てくれると思ってました
嬉しい~
この2人が揃って歌うステージ
これを見られる日がくるなんて…
たくさんのプレッシャーと戦いながらも
それでも
自分のやりたかったこと
自分の見せたかったこと
それを楽しんでいるホビの姿は…
まるで
今まで小さく畳まれていた大きな翼が
思いっ切り広げられたように見えました…
そして最後のメント…
jhope japanさんより
ライブ中は、一生懸命覚えた英語で
話していたけど
最後はしっかり真心を込めて自国語で…
このリスキーな挑戦を
諦めずに成し遂げたホビ。
彼の言葉通り、
この経験は確実に血となり肉となり
今まで知っていたホビよりも
ずっと多面的で緻密で
強くてしなやかになったと思うし、
きっと見てた人にもその気持ちは
直に通じたと思います
BTSの名に泥を塗ってはいけない
絶対に失敗はできない
そんなプレッシャーと戦いながら
綿密に計画を立て
団体の仕事と並行しながら
毎日6時間練習を続け
それでもアミ達の前では
元気です!
と言い続けてくれたホビ…
私、本当は最後ホビが泣いちゃうかも…
って思ってたんだけど
そんなことは無くて…
最後まで緊張感を持ち続け
このライブをやり遂げるのは
やっぱり自分しかいないから
最後の最後まで
ソロとして気を抜かなかったホビ
そんなホビが
やっぱりカッコイイ…
そしてインスタでも
2022年7月31日は、私の最も偉大で
忘れられない瞬間の1つになるでしょう。
ロラパルーザは
ジャック・イン・ザ・ボックスの
最も重要な挑戦の1つでした。
1時間のショーを前線と中央で準備する
ことは、次から次へと恐怖に満ちた
瞬間で、私はショーのために練習する
ために何度も何度も、
できる限りのことを前に出しました。
何よりも、細心の注意を払って細部まで
準備することで、私は自分が本当は
誰であるかを途中で学ぶことができました。
昨日はこのプロセス全体の集大成で
あり、だからこそ、私の人生の歴史の中で
はるかに貴重な思い出となり、
はるかに大きな意味を持つでしょう!!!
ロラパルーザのために一生懸命
働いてくれたスタッフの皆さん、
バンドの仲間やダンスクルーの皆、
ベッキーGの特別な存在、
応援に来てくれたジミン、
そして何より昨日のステージを
もっと明るく輝かせてくれたARMYに
感謝したいですし、
そして、私にこの素晴らしい機会を
与えてくれたLollapaloozaのすべての
主催者にもう一度感謝します!!!
私、ホビのこういうところが大好きで…
何かあった時、きちんと言葉にしてくれて
それも正直に
自分の弱さや感動も教えてくれて
そして絶対に感謝を忘れず
今後への期待も持たせてくれる
そういう言葉を必ずくれるから
何度でも
「何があってもこの人を応援できる!」
って強く思えるのです
そしてvlive
ジミンちゃん、本当にありがとう
ジミンちゃんが来てくれたから
食事も食べられるようになったって…
皆を安心させるため
一生懸命たくさん食べてるフリしてたけど…
やっぱり食べてなかったんだね
ジミンちゃんが来てくれなかったら
途中でスタミナ切れてたかもしれないよ…
ステージからも
ジミンちゃんの応援が見えると
力が沸いたって。
メンバーからの称賛が
何より一番嬉しいって。
本当に本当にありがとう…
「僕とジミンは似てるところがあります」
って以前ホビは言ってたけど
やっぱりそうなんだと思う。
ホビがどのメンバーといるときも
私は大好きだけど、
こういうシチュエーションだったら
やっぱりジミンちゃんだと思う。
そして、確か半年くらい前は
立場が逆だったような…
ジミンちゃんが痩せちゃって
眠れないって言っていて
お腹も痛いって言ってたり低浮上だったり…
そんな時にホビがとても気にかけてて…
やっぱり長年のルームメイト
悩んでる事とか気になってる事とか
そして
そんな時にはどうして欲しいのか…
そんなことが、お互いに
わかり合えているんだろうなぁって
感じました。
ジミンちゃん、本当にありがとう
それにしても
ホビのソロ活を見てると、本当に
感慨深いものがあります。
IUちゃんのyoutube番組
この番組も感動して…
何が感動って
メンバー以外の人から
ホビがホビについてを聞かれてるって
本当に新鮮で…
「僕は話すより聞く方が好き」と言って
7人でいる時は基本聞き役だったし
インタビューを受けても所詮は1/7だし
記事なら読んだことあるけど、
ホビの口から自分の事を語る姿は
あまりに新鮮
そしてホビが一人で
メンバー以外の人と歌う姿も
あまりにも新鮮
しかも同じアーティストとして
IUちゃんの対応もすごく真摯だし
ホビがプロモーションとしてこの番組を選んだこと
「やっぱりホビって天才!」と思わずには
いられません。
私、IUちゃんのことはよく知らなくて
「国民の妹」
「ベイビーブローカーに出てる」
「グクがファン」
「寄付天使」
くらいの情報量なんだけど(笑)
でも以前からなんとなーく
フワッとした雰囲気だけど意志が強そう
寄付天使と言われるくらいだから視野が広そう
って部分がホビと似てるなぁって
思っていて…
だから良く知らないくせに割と好きでした
まぁIUちゃんの事は置いておいて
「ソロ活って悪くないな」と最初に思ったのは
この番組でした。
あとソロ活動で思い出したのは
「Bring the Soul」だったかな…?
ホビとジミンちゃんが海外の車中で
🐤「僕達、一人で世界を周るようになるのかな」
🐿「そうなったら大変だろうな。
一人で23曲もやるのは考えられない
体力もプレッシャーもすごいだろうし」
みたいな会話が思い起こされて…
それを見た時は
「そうだよねぇ。良かったね7人で」
なんて呑気に思ってたけど
本当に1人でやってしまう日がくるとは…
あれだけ「大変そう…」って言って
絶対あり得なさそうな表情だったのに…
でも多分あの時点では、
こんな未来図の想像もつかなかったのかも。
だって「Break the Silence」では
「青春はすべてBTSに捧げたから、
BTSを手放したら自己紹介すらできない」
と語っていたから…
でも…
もう十分すぎるほど
立派な自己紹介が出来るよね。
グループではいつも支える役回りで
自分が前に出るのではなく
全体のことばかり気を回して
だから一人になった時にどうしようって
常に不安を心の隅に抱えていただろうけど
でもその不安を
自分の力で打ち消すために
自分だけの歌
自分だけのアルバム
自分だけのライブ
自分の努力で
自分の自己紹介を掴み取ったホビが
やっぱりカッコイイ…
こう言う時に
ジミンちゃんの言葉を思い出します
「誠実さと正直さで、人ってこんなに
カッコいいんだって初めて教えてくれたのが
ホビヒョンでした」
ジミンちゃん…
本当に理解ある良いルームメイトで
いてくれてありがとう
そしてこれは私が言うことでは無いけど…
ホビのソロ活を応援してくださった
他のメンバーのファンの皆様、
本当に暖かく応援してくださって
ありがとうございました。
ARMYの力って本当に凄いなぁって
しみじみ感じたし、
きちんと7人推してくださる方が
たくさんいらっしゃることに
本当に感動しました。
トップバッターだったホビのソロ活。
マメ男のホビだから(笑)、
やたらホビのお知らせばっかり
続いたかも知れないけど
いよいよ順番は移っていきます。
ボーカルラインの
“BadDecisions”
ナムジュンのアルバムも
もうすぐだって言ってたし
皆次々に準備してるんだろうな。
私もホビが貰ったような暖かい支援を
他のメンバー達に
ささやかながらも
お返しできたらと思っています
素敵な画像をお借りしました。
ありがとうございました。