今日は最終日
2日目には百合が満開になりました(*^^*)

{6AEAC56F-E198-44B5-BA27-F1746C106715}

お家元の系図がありました。

{ED34AC95-DE53-4CC1-8F91-A844B4030F22}


うわっ歴史を感じます

お家元の作品

{41D2FAA1-0FB8-4033-AA91-6F3386131B9A}

秋を感じる紅葉
ステキ

{BFADAB95-4EC7-447D-AD18-4CD2B847410B}

{720CD9F1-984C-44B3-989E-D45835196E0B}

剣山を使わず、竹を割いた板で留めてあり
これが大変なの
師範の試験はペーパーテストと実技
葉ランを組み合わせ(決まり事がいっぱいあり)
時間内に立てるの。ドキドキでした(^_^;) 昔の話です。

{542E2A4A-B9E7-4C10-986D-36F05453E1A8}

私のお隣の方の作品です。

{33C502A2-DF80-478F-A75D-9F38387EBF0F}

流麗花という作品
これは剣山を使います。

実は私の作品
この材料で始めやるつもりで花を用意しました。
{45628ABB-B4B1-4484-8B63-63FD5F9547B6}

ダリアと黄緑のトルコキキョウ

ダリアの花保ちが心配で
百合に変更したのですが、この方が目立って良かったかな?と今も考えてしまいます。
その時その時の状況や出会いで
芸術系はこれが1番!て言うのはなかなかないですね。 音楽も同じ、聴く側、演奏する人の相互の見えない触れ合い いつも同じではありません。だから水平線の向こうを追いかけ続けるのでしょう。