40度超えの高熱が出たウィルス性の風邪から完全復活して

ようやく保育園に行けるようになったと思ったら

今度は、下痢の嵐に見舞われております。


先生曰く、

『下痢してる子多いんです~。結構食べたのそのまま出てきちゃったり~(*^^*)』


そ・・・それは、

感染性胃腸炎というものではナイノデショウカ・・・Σ(・ω・;|||


まぁね、集団生活では日常茶飯事なんでしょうね。

嘔吐なしの下痢程度じゃ

『流行ってます』の注意喚起はしないのか・・・。



誰が悪いわけじゃないの。

わかってるの。


保育園なんて、うつして、うつされての繰り返し、

特に年齢が低ければね・・・


でも、1日行ってもらってくるって、

感染力強すぎです~~~~~(T-T)


嗚呼、負の連鎖。。。


GWもあった今月は、

おちびさん4日しか登園しておりません。


日割りにしたら保育料イクラデスカ~~~~~~!!!!!



でも、やっぱり園生活では確実にいい刺激ももらっていて、

昨日の帰り際には

お友達とバイバイをし合っていました(*^^*)


最近は

『ママ』『ぁーた(お姉ちゃん)』っぽいことも喋るようになって

まさに可愛い盛り(*^^*)



今月は看病・看病の嵐で結構大変ではあるんですが、

『まんま~~~!!まぁぁ~~!!』なんて泣きながら呼ばれちゃうと

『はいはいは~い!!』と飛んで行ってしまいます。


こんなに手がかかる赤ちゃん時代も今のうちだけなんぁだろうなぁ・・・

と思うと、

なんか最近は、夜泣きすら愛おしい。。。(/ω\)


早くお腹の調子がよくなりますように。。。



***


かわって、

お姉ちゃんの今朝の一コマ。

IMG_20160517_083921894.jpg

自分で作ったステージで大熱唱。


シャッター音に気づいて

IMG_20160517_083928721.jpg
照れて崩れ落ちました( ´艸`)


***


洗濯物を畳めば、

パパのはここ、ママのはここ、

タオルはあっちで、ふきんはそっち・・・

と、すべてきっちり仕分けて片付けてくれます。


私が広げていた生地なども

『これじゃちび君遊べないでしょ!』と

帰宅するなりすごい勢いで手芸部屋へと運ばれて

『はい、これもあぶないよ!』と

裁ちばさみをさりげなく持ち替えて取っ手の方を私に向けて差し出してきた姿に

成長を実感!!!


子どもの3年半って、すごいなぁ!!!!!



あかちゃんっぽさが抜けていくのがちょっと寂しいけど、

嬉しい成長がいっぱいです☆