恐怖のお風呂 ふゆ編 | なのはな☆日記       

なのはな☆日記       

高3の息子が側湾症です。
3月の初診で既に64度。8月の診察時には88度まで進行してました。
2月下旬に手術予定です。
同じ病気の方といろいろ情報交換できたらなと思います。

うちの子たちのちいさいときの風呂は大変でした。


特にふゆ
         ちょー寒いのだあせる


基本的に子どもたちはたっちのまま洗うことができなかった。


ふたりともからだは大丈夫なんだけど、

シャンプーのときは、たっちだと顔にお湯がかかるのがダメ


なんどかチャレンジしたけど、



    ギャーギャー すごいおお泣きされちゃったあせる


なので、もっぱらワタシがいすに座り、ひざの上に寝かせて頭を洗っていました。


すごい大また開きでね(〃∇〃)

     きゃ~


まあここまではよくある話だと思いますビックリマーク



大変なのは、長男が浴槽ひとりでたっちができなかったんです汗

     たしか、2歳半くらいまでかな~


なので、ふたりを洗い終わったら、こどもたちを両手にかかえて、


3人同時にお風呂に入るんですよ~


しかもそのお風呂、ユニットバスタイプと違って、狭くって深めなんです~

思いっきり足を上げて入るのだ



やっと入れたお風呂、じっくりあたたまりたいけど、


こどもたちはもう出たがる~


    しかたない…あきらめ(´□`。)


全然ワタシは温まっていないのに出て、ふたりのこどものきがえ


うー、さぶさぶ~雪


おまけに、

ただでさえ寒いのに、とても古~い社宅だったので、


   

    すきま風  ぴゅーぴゅ
       イメージは野外お風呂…温泉

 


ちょー寒かったな~あせる


よくかぜを引かなかったな~ と思います



つぎは「恐怖のお風呂  なつ編」を書きます

お楽しみにハチ