硬水と軟水どっちが好み?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

水の日だそうです
世界では水に困っている国が沢山あります
日本はその点水はあって当たり前の世界に住んでいますが
お隣の韓国では水道水は飲めません
水がきれいな日本に住んでいられることに感謝しないといけませんね
 
昨日9時過ぎに大きめの地震がありました
ちょうどトイレに入っていて
揺れた時、トイレは安全だと言われていますが
この状態で家がつぶれでもしたらどうしよう
怖いですね
 
地震はどんな時に起きるかわかりません
どんなときにも対応できる心構え持っていないといけませんね
 
 
以前歩いた中山道の記事書いています
情報が古いのでお気を付けください
 
鴻巣市を歩いています
吉見屋製麺所のちょっと古い感じの建物が有りました
ここで売られていたのは「川幅うどん」本日は売り切れと書かれていました
川幅うどんって何?
 
川幅うどんはこれです
 
幅が10cmくらい有りそう
食べにくそう・・・・・
 
鴻巣を流れる荒川の川幅が日本一の川幅と認定されて
それを記念して作ったうどんの様です
荒川の川幅は2,537mも有るのだそうです
すごいです
 
東海道の大井川も長かったけど1Kmくらいですから2倍以上有るのですね
 
近くに鴻巣市産業観光館ひなの里が有りました
雰囲気が有り休憩もできそうなのでちょっと入って見ます
そこには大きな土蔵が立っていました
土蔵の扉が開いていました
何が入っているのだろう?
好奇心旺盛な私はこわごわ覗いてみました
そこには鴻巣らしい人形が・・・・・
懐かしい
 
奥の土蔵は近代的な引き戸になっていて昔のひな祭りと題した展示を行っていました
 
土蔵の前はテラスになっていてテーブルもおいて有り憩いの空間になっていました
 
坐ってコーヒーでも飲みたいという誘惑にかられましたが、
すでに陽は大きく傾いて沈みかけています
 
そんな時間は無い
ちょっと残念
 
建物の中に入って見ます
鴻巣らしい人形が展示されていました
こんな人形が有りました
米粒で張った人形の髪の毛が取れてしまう実物が・・・・・・
この人形は、裃雛(かみしもびな)というのだそうです
 
ここでは達磨や人形作りの行程の説明もされていました
 
ここでお会いした観光協会の女性の方
親切にしていただきありがとうございました
今日でここを辞めて静岡県湖西市に嫁がれるそうです
お幸せに・・・・・・
 
鴻巣市のユルキャラを教えてもらいました
ひなちゃん
鴻巣の地名の由来のコウノトリから誕生したのだそうです
 
居心地が良くてつい長居してしまいました
外に出たらすでに暗くなりかけていました
やばい
 
急がなくては・・・・・駅までどのくらい有るのだろうか???
古い建物の「せんべいや」さんや「酒屋」さんが
有りましたが寄って見る余裕はなくただ写真だけ撮影
 
 
是より鴻巣宿という新しい道標
道は宿場らしい雰囲気になってきました
でも宿場の雰囲気を楽しむ余裕は有りません
 
古い昭和の感じの材木屋さんが有りました
写真でも照明の灯り光ってきています
 
ようやく鴻巣駅に行く交差点を左折
正面に鴻巣駅が有りました
もう真っ暗です
旅が夜にかかってしまったのは東海道の藤川宿以来
あの時は暗い道で駅までの道のりが怖くて長かったな~
 
今回も途中何か所もで、楽しくて長時間足を停めてしまい
最後がばたばたになってしまいました
次回は鴻巣宿をしっかり見てから出発したいと思います
 
でも人との交流がこの旅の目的でも有るので
これからも寄り道の旅を続けたいと思います