にわとり飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

子供のころ、にわとり飼ったことあります
縁日で買ってきたひよこ
飼ったんです
そしたら大きくなって
縁日のひよこはオスですから玉子は産みません
 
私が学校に行っている間に
父が会社の同僚に売ってしまいました
多分食べられたんでしょうね
 
自宅でつぶされなくてよかったかも
 
ウラニワニワニワニワニハニワニワトリガイル
読めますか?
 
昨日ブロ友さんが石垣島川平湾に行った
記事書いていました
それで急に思い出したことが有ります
川平湾内をピョンピョン跳ねて移動する魚の群れ
この魚は一体?
ボラでしょうか?
波照間島に行った帰りも
フェリーの周りを
ピョンピョントビウオが飛び回っていました
すごいですね
20mは飛んでました
 
八重山諸島は魚影が濃いんですね
 
昨日、年賀はがきの当選が一枚あったので
交換に行ってきました
これです
最近年賀状の枚数が減って
30枚くらいしか来ませんでしたが
1枚当選できたってことは嬉しいことです
 
この一枚を渡してくれる時
郵便局の窓口の女性
「おめでとうございます」
って言ってくれたんですよ
 
大したもの当たってないんだけど
何か嬉しくてほっこりした気持ちになれました
ちょっとした言葉って大切ですね
 
ネタが無くなって
街道歩き旅の記事を書くつもりですが
まず準備の様子
 
歩き始めたころ歩くための資料が無く苦労しました
東海道を歩いた知人からこんなものがあること紹介されました
東海道散策マップ
 
東海道ルネッサンス事業の一環で作られたもの
箱根から三重県の関までの地図
いわゆる東海地方だけですね
 
日本橋から箱根までの地図が無い
自治体の観光案内所に問い合わせ
地元の神奈川県はこんな物発行していました
川崎宿から箱根宿まで
日本橋から川崎までの地図が無い
 
品川宿の古書店に行ってこんな本を手に入れました
これは日本交通公社が発行した古い街道地図
これは中山道版ですが
中はこんな感じで地図と説明書きが有ります
東海道はこれで川崎宿まで歩きました
中山道はどこ迄使ったかなあ
下諏訪迄だったように記憶しています
発行は昭和51年
当時5500円もしたんですね
相当高いものでしたね
(古書でも4000円でした)
発行の日本交通公社はいまのJTBです
 
下諏訪から先は
長野県で作っているこんな小冊子を貰いました
これはコンパクトで便利でしたね
 
関宿から先は各自治体で発行している地図が有り
それをいただいて完歩できました
 
そして
甲州街道
こんな本が出版されていて
この本の通りに歩きましたが
2か所で嘘が書いて有りまして
特に韮崎から上円井までの長い距離、
甲州街道ではないところ歩かされました
 
そして最後の日光街道、奥州街道
この道はこの本の通り歩いて問題は有りませんでした
 
今は先人たちがこんな本出版されていて
便利になりました
 
この5街道歩いた後
大山街道歩きました
 
そして
千国街道(塩の道)北国街道を歩こうと思ったら
コロナになってしまって
京街道も中途半端で終わっています
 
京街道は歩けそうですが
千国街道はもう無理ですね
相当険しい山道ですから
 
できたら今年は京街道歩き再開したいです
 
ウラニワニワニワニワニハニワニワトリガイル
これの答え
裏庭には2羽、庭には2羽 鶏がいる
でした